Final Cut Pro 実践講座

Final Cut Pro 実践講座

斎賀和彦 / 高田昌裕

映像制作を志す学生、プロダクションの新人、EOS MOVIEを機に映像に乗り出すフォトグラファーのために書かれた、「Final Cut Pro 実践講座」(玄光社ムック 斎賀和彦 / 高田昌裕・著)。Shuffle読者のために、その第1章と第2章を特別公開する。

色補正(カラーコレクション)の基礎

Final Cut Pro 7 の応用

色補正(カラーコレクション)の基礎

映像加工は色補正に始まり色補正に終わると言えるほど、映像作品にとって色は重要な要素だ。もっと明るく、あるいは暗くといったシーンの狙いを表現す 続きを読む

タイトルプラグインとしての「Motion」

Final Cut Pro タイトルの基本

タイトルプラグインとしての「Motion」

「Motion」はFinal Cut Proとは独立したアプリで、キーフレームを表に出さない独特のモーショングラフィックス&コンポジットに特 続きを読む

アップルデザインのタイトルテンプレート

Final Cut Pro タイトルの基本

アップルデザインのタイトルテンプレート

iMovieには変更自由度は低いものの、簡単に動くタイトルが作成できる機能がある。プロ用アプリであるFinal Cut Proのタイトルは自 続きを読む

スタッフロール用のタイトルを作成

Final Cut Pro タイトルの基本

スタッフロール用のタイトルを作成

テキストが画面内をスクロールするタイトルワークは、縦方向を「ロール」、横方向を「クロール」と呼ぶ。ここでは作品のエンディングには欠かせないス 続きを読む

タイトルワークの基本「アウトラインテキスト」

Final Cut Pro タイトルの基本

タイトルワークの基本「アウトラインテキスト」

Final Cut Proにおけるタイトルワークは多様なツールがある。それゆえどれを使うべきか戸惑うが、基本としてマスターしたいのが「アウト 続きを読む

「ボイスオーバー」機能でナレーション録音

Final Cut Pro オーディオの基本

「ボイスオーバー」機能でナレーション録音

ナレーションや台詞の差し替えなど、アフレコが必要な場面は少なくない。本来、きちんとした録音ブースで収録された音をブラウザに読み込んだ上で編集 続きを読む

音楽CDからの取り込みと注意点

Final Cut Pro オーディオの基本

音楽CDからの取り込みと注意点

映像をステキに編集しても、BGMが何もないと完璧とは言えない。本来であれば音楽も自分で用意できれば最高だが、実際に作曲するのはなかなかな難し 続きを読む

オーディオのサンプリングレート変換

Final Cut Pro オーディオの基本

オーディオのサンプリングレート変換

複数のオーディオトラックを使っている時、レンダリングステータスバーがオーディオレンダリングを要求することがある(「レンダリングとリアルタイム 続きを読む

オーディオフィルタの種類と特徴

Final Cut Pro オーディオの基本

オーディオフィルタの種類と特徴

映像クリップは撮影条件によって色やトーンが異なりがちで、作品としての統一感をもたせるための補正が欠かせないように、同録音声もまた収録レベルや 続きを読む

別の音声トラックにBGMを追加する

Final Cut Pro オーディオの基本

別の音声トラックにBGMを追加する

BGMは作品のトーンを左右する重要な要素だが、この項で覚えるのは既存の同録音声を残したまま、BGMを追加する方法だ。初期状態で上書きすると、 続きを読む