タグ「キャリブレーション」が付けられているもの
色調補正を正しく行なうためにPC環境を整える
色調補正のためのスキルを身に着けたら、続いて着手したいのがPCの環境を整えること。モニターキャリブレーション、カラースペースなど、どこまでも 続きを読む
2014.03.10 | 御園生大地
Q6. モニターだけで色校正を済ませるためのモニター選びのポイントは何でしょうか?
従来の印刷ワークフローでは必ず、校正刷りを印刷したりDDCPを出力して(=ハードプルーフ)、色を確認していましたが、最近では欧米を中心として 続きを読む
2009.05.21 | 小島勉
第1回 信頼できるモニターがデジタルフォトの命 ①
こんにちは。写真家の茂手木秀行です。この連載で、モニターと写真の関係をお話して行きたいと思います。 デジタルフォトにおいては、写真は2進法の 続きを読む
2007.11.05 | 茂手木秀行
ColorEdge CG241W導入ガイド
デジタルフォトを扱うフォトグラファーやレタッチャーたちに信頼され、よく使われている液晶モニターとして、EIZO のColorEdge が挙げ 続きを読む
2007.06.28 | BOCO塚本