タグ「Lightroom」が付けられているもの

Photoshopの伝道師ラッセル・ブラウンが語る〜モバイルアプリで切り開かれる新しい写真の楽しみ方

Photoshopの伝道師ラッセル・ブラウンが語る〜モバイルアプリで切り開かれる新しい写真の楽しみ方

ラッセル・ブラウン氏(アドビ シニアクリエイティブディレクター、インストラクター) ラッセル・ブラウン氏は、アドビのシニアクリエイティブデ 続きを読む

第4回 西川隼矢「RAWデータのままクラウドでやり取りできるLightroomはありがたい」

第4回 西川隼矢「RAWデータのままクラウドでやり取りできるLightroomはありがたい」

レタッチャー/ライターの桐生彩希氏が出会う2人目のLightroomユーザーは、日本で唯一のプール専門水中フォトグラファー、西川隼矢氏。オリ 続きを読む

第3回 黒田明臣「編集データが共有されるのでLightroomでどこでも作業ができる」

第3回 黒田明臣「編集データが共有されるのでLightroomでどこでも作業ができる」

前回までに自らのLightroom導入体験や使いこなしについて語った桐生彩希氏が、さらに便利なLightroom使用方法を求めて写真業界の人 続きを読む

第7回 スマートプレビューの使い方

第7回 スマートプレビューの使い方

皆さんは、スマートプレビューを使ってみたことがありますか? ノートパソコンを使って、外出先で作業する機会がある方にはとても便利なツールです。 続きを読む

第6回 Lightroomでの写真セレクトの基本

第6回 Lightroomでの写真セレクトの基本

今回は、Lightroomでの写真セレクト作業の基本について見ていきたいと思います。セレクト作業は人によっていろいろな視点や手順があると思い 続きを読む

体験レポート:Adobe Stockコントリビューターになってみた

体験レポート:Adobe Stockコントリビューターになってみた

アドビのストックフォトサービス「Adobe Stock」に、作品を投稿して販売する機能がついて2ヵ月が経った。日本からも作品を投稿する「コン 続きを読む

第5回 Lightroomの色の基本〜カメラプロファイルと現像設定の簡単な反映方法

第5回 Lightroomの色の基本〜カメラプロファイルと現像設定の簡単な反映方法

今回は、Lightroomを使ってRawデータを簡単かつ素早く現像するために調整パラメータを保存しておける「プリセット」について解説。また、 続きを読む

第4回 Lightroomへの写真の読み込みとテザー撮影

第4回 Lightroomへの写真の読み込みとテザー撮影

連載4回目となり、いよいよLightroomの実践へと進む。Lightroomを使用するには独自の前準備「カタログを作る」ことが必要だが、カ 続きを読む

第3回 「Lightroom CC(2015)とPhotoshop CC(2015)の違い」へBack to Basic

第3回 「Lightroom CC(2015)とPhotoshop CC(2015)の違い」へBack to Basic

LightroomとPhotoshopをうまく連携させるには、まずはそれぞれの機能でできること・得意としていることをきちんと理解することが必 続きを読む

第2回 過去の写真をカタログ化してアーカイブしておこう!

第2回 過去の写真をカタログ化してアーカイブしておこう!

Lightroom 2(以下LR2)には、他の現像ソフトにはない機能として、写真のライブラリー化、分類、そして検索の機能がある。これによって 続きを読む