ヘッドプロップを主役に撮影会
Photo&Words: Tetsuro Takai HM&Photo: Kazuya Imamura

高井哲朗が
スタジオスチルライフ撮影の
アイデアと 愉しみを 伝授
創造主ゼウスのように
光を操って 宇宙を創造しよう
スチルライフ それは あなたが
神になれる世界
HM今村和也さん制作のヘッドプロップ。
流木やアロエ、羽などを使い
「退廃的でワイルド」なイメージを出したというヘッドプロップを、
まずはマネキンヘッドにつけて
今村さん本人がストレートなポートレイトライティングで撮影。
続いてゼウス高井はモデルを使った応用編。

今村和也さんのヘッドプロップ
メイクアップデザイナーで ヘッドプロップアーティストの 今村さんは フォトグラファーの依頼で 数々の撮影協力をして 作り込みの 美しい作品を たくさん作ってきた 今回は その今村さんに 自分が作った ヘッドプロップを 自分で撮影して欲しいと お願いしてみた 頭の上で 世界を構築する それは ゼウスのスチルライフ みたいだ マジックを 見てみたい 枯れ木に宿る 造形美 生命力を 誇示する ツノ のような形 布と 羽を 絡ませ 雄々しい 雄鹿のツノ 繁殖と攻撃の シンボル 命の 創造物 メインライトを ビューティデッシュにして 左正面から あてて 上から サイドから 柔らかく光を回す 枯れ木に 残る 根源的な 美を探り 造形美を組み立ていく 頭の上の世界を 想像とひらめきで 盛り上げる 今村和也 Head Prop Artist 世界を創造する
ライティングの組み立て

❷broncolor Pulso G Head+Softbox 100×100cm(旧タイプ)
❸broncolor Pulso G Head+Umbrella white Ø 85cm
カメラ:Canon EOS 5D Mark II/EF24-105mm F4L IS USM/1/30秒 f13 ISO50

ポートレイト、ビューティフォトでよく使われる幅広のリフレクターで、
フェース前面を中心にほぼ全体が描写される。


ヘッドプロップ上部を軽く起こして完成。
ZEUS’S STILL LIFE MAGIC

Head Prop &HM : 今村和也 Model:野口夏暖
闇の中に光を足していくマジック
今村さんの撮影した ヘッドプロップの写真は ポートレイト撮影で よく使う ライティング 基本的な レンブラントライトを ベースにして キーライトで 見せたいものに 光をあて 影になる部分を 柔らかい光で 調整していく ゼウスは それを 人の頭に乗せ 生命力を 感じさせるように 組み立てた 背景は 濃い群青色 闇を感じさせるような 部分的ライトで 構成していく 色の深みを出すために 青色のフィルターを ライトにつけていく ベーシックなポートレイトライティング それとは違う 映画的な加筆方法 闇の中に 光を足していく マジック ツノのオブジェには 血流を注ぐように LEDライトの 色温度を低くして 赤みを足していく シンボルを 強調的に 脈打つ感じで 浮かび上がらせる 直進的光線 うちに秘める 生命力は そのまま闇に沈めて 未来を 見つめる瞳 そこだけに 光を 微かだけど キラリと スポットライトで 光を制御して 撃つ 朽ちたものは 闇に沈むけど その造形物は 命の源を持つ 未来への光 組み上げるものは 生命力の形 今村さんは 枯れた流木に潜む 根源的な 命の 輪廻バランスを 一つの形に仕上げていく それは とても観念的で美しい 命は 永遠 宇宙を 駆け巡る スチルライフ 永遠の 記録
ライティングの組み立て

❹ Aputure LS 60X ❺ broncolor Pulsospot4
カメラ:Canon EOS 5D Mark II/レンズ:EF24-105mm F4L IS USM/1/20秒 f11 ISO100

ブルーフィルターをかけているが、ヘッドプロップに
青がかぶらないように、ライトの向きと出力を調整。



色温度を低くしスポットで強い光を入れる。




背景が白っぽくなってしまうため、照射面の縦半分をブルーのフィルターで覆っている。

ヘッドプロップにオレンジ色の強い光を入れる。

目の部分に光が入るように細かく調整しながら撮影。

モデル:野口夏暖 Natsuno Noguchi
今村和也 Kazuya Imamura
ヘアメイクアップデザイナー/ヘッドプロップアーティスト。山口啓氏に師事後渡英。2016年事務所兼アトリエを設立。ヘアメイクだけでなく、独学でヘッドプロップの制作を学び創作活動を積極的を行なっている。
Instagram:kazuya_imamura_hairmake
Web:www.kazuya-imamura.com
高井哲朗
たかい・てつろう/1978年 フリーとして活動開始。1986年(株)高井写真研究所設立。広告写真を中心に活動するかたわら、ゼウスクラブを開催し、写真の可能性を伝導する。
www.kenkyujo.co.jp/
twitter.com/TetsuroTakai
コマーシャル・フォト2023年11月号記事より
おすすめ商品・アイテムRecommend Items

別冊MOOK
ゼウスのスチルライフマジック プロフェッショナルスタジオライティングのアイデアと実践 Vol.1
コマーシャル・フォト本誌で好評連載中、高井哲朗「ゼウスのスチルライフマジック」2021年4月号から2022年9月号分記事を1冊にまとめました。

コマーシャル・フォト2023年12月号
■特集 渋谷PARCO50周年連動特集 パルコの広告 1973~2023
1969年池袋にパルコが創業した4年後、1973年に渋谷PARCOが誕生。 その渋谷PARCOが今年で50周年を迎えた。この特集では、50周年記念ビジュアル「DISCOVER UNKNOWNS」、過去の名作グラフィック、HAPPY HOLIDAYSキャンペーンビジュアルを一挙に紹介する。
特集 ウエディング撮影を学ぶ
結婚式前に撮影を行なう前撮りや、挙式・披露宴中の撮影などを含むウエディング撮影。本特集では、そんなウエディング撮影のテクニックやワークフロー、最近の流行などを解説。
①前撮り実践レポート 解説・撮影:SHUN
②挙式・披露宴の撮影ノウハウ 解説:島内浩一郎
③『ゼクシィ』編集部に聞くウエディングフォトの今
■Jet Set New York 広告CGI最前線
■新連載 中野敬久「撮影を楽しむスペシャリストたち 」
Vol.02 中村和孝が撮るグラビアとは
■おいしい瞬間 第8回 おでん 撮影:鈴木孝彰
■Blackmagic Design | DaVinci Resolve 18 Special Interview
「リボルバー・リリー」石山将弘(カラリスト)
…ほか