キヤノン 大口径広角単焦点Lレンズ “RF35mm F1.4 L VCM”の発売を発表!

キヤノンは、「EOS R システム」の交換レンズ「RF レンズ」の新製品として、大口径広角単焦点レンズ“RF35mm F1.4 L VCM”を2024 年7 月上旬に発売する。(オープン価格)

“RF35mm F1.4 L VCM”は、画面全域での高画質に加え、開放絞り値F1.4 による大きく美しいボケ味や電子式フローティングフォーカス制御の採用による優れたフォーカス性能を実現する「L(Luxury)」レンズ。昨今の高性能で機動性に優れた撮影機材のニーズの高まりに対し、「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」(2023 年12 月発売)に続き、静止画撮影はもちろん本格的な映像制作に貢献する本レンズを投入するとともに、今後も同コンセプトのレンズを拡充する。


◼ 開放絞り値F1.4 を生かした大きく美しいボケ味と画面全域での高画質を実現

開放絞り値F1.4 による大きく美しいボケ味を生かし、被写体を際立たせた表現が可能。夜間や室内などの暗いシーンにおいても、感度を上げずに撮影できるため、ノイズの少ないクリアな静止画・動画撮影を実現する。また、「非球面レンズ」2 枚、「UD レンズ※1」2 枚を効果的に配置した11 群14 枚の光学設計により、画質劣化の原因となる諸収差を低減し、画面全域で高画質を達成している。

◼ VCMとナノUSM を組み合わせた電子式フローティングフォーカス制御の採用による快適な撮影

重い大口径レンズ駆動に適した「VCM(ボイスコイルモーター)」と「ナノUSM(超音波モーター)」を組み合わせた電子式フローティングフォーカス制御により、優れたフォーカシングを実現。EOS R シリーズのデュアルピクセル CMOS AFとのコンビネーションにより、高速・高精度なAF に加え、動画撮影時には静かで滑らかなピント合わせが可能となった。また、動画撮影時のフォーカス操作に伴い画角変動が生じる「フォーカスブリージング」を徹底的に抑制する優れた光学設計により、画角変化の少ない安定した構図での動画撮影を実現する。

◼ 機動性に優れた小型・軽量設計とアイリスリング搭載などの高い操作性

「EF35mm F1.4L II USM」(2015 年9 月発売)と同等以上の高画質を実現しながら、質量を約760gから約555gに軽量化、全長を約105.5mm から約99.3mmに短縮し、優れた機動性を発揮。また、シネマレンズに近いクリック感なく絞り値の変更ができるアイリスリングの搭載により、動画撮影時におけるボケ味や露出の調整をより直感的にコントロールすることが可能となる。

コマーシャル・フォト 2025年5月号

【特集①】
「ソニーα1 II×映画『SUNA』スチル&ムービーシューティング」


2025年5月公開を控える加藤シゲアキ監督映画「SUNA」。スチル・ムービーの撮影に使用されたソニーα1 IIの高画素、高感度耐性、AF性能を遺憾なく発揮した現場からレポート。(撮影:末長 真)
W主演を務める加藤シゲアキ・正門良規(A ぇ! group)がカバー&巻頭を飾る。

【特集②】
「フォトグラファーを目指す人のためのQ&A特集」


プロフォトグラファーがフォトグラファーを目指す人の素朴な疑問に答えます。撮影機材、仕事方法、ライフスタイルなどプロへの道を解説!

回答者:小暮和音/瀧本幹也/長山一樹/南雲暁彦/吉田明広/李 有珍

【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.9 「風景写真」 金村美玖

ほか