新着情報New Features
-
イベント情報
「野町和嘉―人間の大地」が世田谷美術館にて開催!
野町和嘉 「カイラス山を巡礼する娘。西チベット」 1990年 © Kazuyoshi Nomachi 「野町和嘉—人間の大地」が、世田谷美術館にて2025年7月5日(土)〜8月31日(日)まで開2025.06.19 -
ニュース
写真新人賞「夜明け前」|New Photography Award 第2回 開催決定!
写真新人賞「夜明け前」第2回の開催が決定した。 2025年8月より応募開始、12月にグランプリを決定。受賞者は賞金300万円のほか、多方面にわたり今後の活動支援を受けられるものとなっている。2025.06.18 -
イベント情報
青木倫紀 初個展「Flat Depth」開催!
フォトグラファー 青木倫紀が初の個展「Flat Depth」を2025年7月1日(火)〜 7月8日(火)までの期間中、渋谷ヒカリエ8 / CUBE 1,2,3 にて開催する。 平面上に配2025.06.18 -
ニュース
電通クリエイティブピクチャーズ短編映画「mopim」「道子、未知満ちて。」
スチール撮影:TAKAKI_KUMADA スチール撮影:TAKAKI_KUMADA 電通クリエイティブピクチャーズが送る珠玉のファンタジー短篇映画 「mopim ムパン」 102025.06.16 -
イベント情報
Hasselblad製品のタッチ&トライ+αを6/14.15 に新宿 北村写真機店で開催!写真家のトークイベントも
Hasselblad(ハッセルブラッド)の日本総代理店であるセキドは、2025年6月14日(土)・15日(日)に「Hasselblad タッチ&トライ」を新宿 北村写真機店にて開催。 世界中のフ2025.06.11 -
特集
【コマーシャル・フォト2025年7月号】特集はレタッチャーフォトグラファー必見の「レタッチ表現の探求」!
特集 レタッチ表現の探求 今回の特集は「レタッチ表現の探求」。写真をより美しく、魅力的に見せるための仕上げの工程となる「レタッチ」。ビジュアルを整える工程、撮影時のワークフローを簡略化す2025.06.10
特集Special Feature
-
特集
【コマーシャル・フォト2025年7月号】特集はレタッチャーフォトグラファー必見の「レタッチ表現の探求」!
特集 レタッチ表現の探求 今回の特集は「レタッチ表現の探求」。写真をより美しく、魅力的に見せるための仕上げの工程となる「レタッチ」。ビジュアルを整える工程、撮影時のワークフローを簡略化す2025.06.10 -
特集
【コマーシャル・フォト2025年6月号】特集はTAKAY×ドリアン・ロロブリジーダ
SPECIAL FEATURE TAKAY×ドリアン・ロロブリジーダ 今回の特集は、NYと東京を拠点としファッション誌からラグジュアリーブランドの広告、アーティストのジャケットワークまで2025.05.08 -
特集
ソニーα1 II×映画「SUNA」スチル&ムービーシューティング 撮影:末長真
有効約5,010万の高画素、優れた高感度耐性、高いAF性能。αシリーズの頂点に君臨するα1の待望の後継機、ソニーα1 IIが、2025年5月より全国映画館にて上映となる短編映画「SUNA」のスチル・ム2025.04.23
ニュースNews
-
イベント情報
「野町和嘉―人間の大地」が世田谷美術館にて開催!
野町和嘉 「カイラス山を巡礼する娘。西チベット」 1990年 © Kazuyoshi Nomachi 「野町和嘉—人間の大地」が、世田谷美術館にて2025年7月5日(土)〜8月31日(日)まで開2025.06.19 -
ニュース
写真新人賞「夜明け前」|New Photography Award 第2回 開催決定!
写真新人賞「夜明け前」第2回の開催が決定した。 2025年8月より応募開始、12月にグランプリを決定。受賞者は賞金300万円のほか、多方面にわたり今後の活動支援を受けられるものとなっている。2025.06.18 -
イベント情報
青木倫紀 初個展「Flat Depth」開催!
フォトグラファー 青木倫紀が初の個展「Flat Depth」を2025年7月1日(火)〜 7月8日(火)までの期間中、渋谷ヒカリエ8 / CUBE 1,2,3 にて開催する。 平面上に配2025.06.18
連載Serialization
-
連載
【第2回】レタッチで鼻と口元〜その周辺を整える基本ワザ
解説:濱中英華(ヴォンズ・ピクチャーズ レタッチャー) 自然で美しいポートレイトを仕上げるためのレタッチには、チェックすべきポイントがある。ヴォンズ・ピクチャーズのレタッチャー・濱中英華氏が、2025.06.07 -
連載
【第1回】レタッチで「目元」「まつげ」「眉毛」を美しく仕上げるための基本ワザ
解説:濱中英華(ヴォンズ・ピクチャーズ レタッチャー) 仕事、作品を問わず、何かと人物写真を撮る機会は多いもの。そんな時、仕上げのレタッチはどこまで入れるのが正解なのか。数多くの広告写真を手が2025.06.05 -
連載
【蒼井ゆい 短期集中連載】第2回「85mmの新常識:定番ポートレンズの可能性を広げる」
「85mmはポートレイト用」 ──そう語られることの多いこの焦点距離に、私は少し違和感を感じていた。というのも、私自身はこれまで人物を主題にした撮影をしてこなかったからだ。ただ、今後ポートレイ2025.06.03
プロ機材Professional Products
-
プロ機材
「カメラグランプリ2025」において「EOS R1」が最優秀賞である「大賞」を受賞
キヤノンの「EOS R システム」のフラッグシップ機「EOS R1」(2024 年11 月発売)が、「カメラグランプリ2025」において、最優秀賞である「大賞」を受賞しました。また、フルサイズミラーレ2025.06.02 -
プロ機材
パナソニックからLマウント標準ズームレンズ「LUMIX S 24-60mm F2.8」が発売
パナソニックからズーム全域で開放F2.8の明るさを実現した大口径標準ズームレンズ「LUMIX S 24-60mm F2.8」が6月中旬に発売。広角24mmから標準域60mmまでの焦点距離をカバーし、自2025.05.27 -
プロ機材
パナソニックからフルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX S1II」と「LUMIX S1IIE」が発売
パナソニックのフルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIXシリーズから「LUMIX S1II」と「LUMIX S1IIE」が6月中旬に発売。撮って出しから得られる高画質で美しい描写力と豊かな色表現、これ2025.05.27
フォトテクニックBack to Basics
イベント情報Meet the Professional
-
イベント情報
「野町和嘉―人間の大地」が世田谷美術館にて開催!
野町和嘉 「カイラス山を巡礼する娘。西チベット」 1990年 © Kazuyoshi Nomachi 「野町和嘉—人間の大地」が、世田谷美術館にて2025年7月5日(土)〜8月31日(日)まで開2025.06.19 -
イベント情報
青木倫紀 初個展「Flat Depth」開催!
フォトグラファー 青木倫紀が初の個展「Flat Depth」を2025年7月1日(火)〜 7月8日(火)までの期間中、渋谷ヒカリエ8 / CUBE 1,2,3 にて開催する。 平面上に配2025.06.18 -
イベント情報
Hasselblad製品のタッチ&トライ+αを6/14.15 に新宿 北村写真機店で開催!写真家のトークイベントも
Hasselblad(ハッセルブラッド)の日本総代理店であるセキドは、2025年6月14日(土)・15日(日)に「Hasselblad タッチ&トライ」を新宿 北村写真機店にて開催。 世界中のフ2025.06.11