価格未定 / 2023年11月発売予定
ライカ ズミクロン M f2/28mm ASPH.
主な特長
- 最短撮影距離が従来の0.7mから0.4mに短縮
- コンパクト設計、組み込み式のレンズフードを採用

ライカカメラは、M型レンズの新製品として「ライカ ズミクロン M f2/28mm ASPH.」を発売する。旧モデルから進化を遂げ、オールマイティに活躍する高性能な大口径広角レンズとしてライカMレンズのラインナップへ新たに加わる。
最短撮影距離は従来の0.7mから0.4mに短縮。撮影距離0.7mまでは、従来通りフィルムとデジタルのM型カメラ全機種で距離計に連動したピント合わせ(ファインダーを見ながらのピント合わせ)が可能。0.7mまでフォーカスリングを回すと軽く抵抗が感じられ、そこから撮影距離0.4mまでは、ライブビュー対応のM型デジタルカメラでのみピント合わせが可能で、液晶モニターや外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス2」、ライカ専用アプリ「Leica FOTOS」でライブビュー映像を見ながらピントを合わせることができる。
ライカMレンズ全体の特長のひとつとしてコンパクトなサイズ感が挙げられるが、今回発売する「ライカ ズミクロンM f2/28mm ASPH.」でもコンパクトな設計が実現。組み込み式のレンズフードはモダンなラウンドシェイプのデザインを採用、軽く回すだけで引き出しや収納が可能だ。
レンズ構成は6群9枚で、細部まで緻密に、コントラスト豊かに描写。ピント合わせもスムーズかつ静かに行なうことができる。
対応マウント:Mマウント / 焦点距離:28mm / 明るさ:f2 / レンズ構成:6群9枚 / 寸法:約Φ55×58mm / 質量:約275g
お問い合わせ先:ライカカメラジャパン(info@leica-camera.co.jp)
■ leica-camera.com/ja-JP

コマーシャル・フォト 2025年5月号
【特集①】
「ソニーα1 II×映画『SUNA』スチル&ムービーシューティング」
2025年5月公開を控える加藤シゲアキ監督映画「SUNA」。スチル・ムービーの撮影に使用されたソニーα1 IIの高画素、高感度耐性、AF性能を遺憾なく発揮した現場からレポート。(撮影:末長 真)
W主演を務める加藤シゲアキ・正門良規(A ぇ! group)がカバー&巻頭を飾る。
【特集②】
「フォトグラファーを目指す人のためのQ&A特集」
プロフォトグラファーがフォトグラファーを目指す人の素朴な疑問に答えます。撮影機材、仕事方法、ライフスタイルなどプロへの道を解説!
回答者:小暮和音/瀧本幹也/長山一樹/南雲暁彦/吉田明広/李 有珍
【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.9 「風景写真」 金村美玖
ほか