SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Artの発売と発売日が決定。

オープンプライス /2024年5月30日(木)発売予定
ミラーレス専用|フルサイズ対応

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art

主な特長
・描写力、機能性、携行性、全てが進化した24-70mm F2.8 Artズーム
・従来機種から多機能化と小型軽量化を同時達成
・高速AFをはじめとした充実の各種機能

シグマはSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Artの発売を発表した。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | ArtはSIGMAが持てる最先端技術を設計から生産にいたる全ての工程に投入することで、全方位的な進化を遂げたフラッグシップレンズ。
従来機種のSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Artから、ズーム全域で解像力を向上。さらに、絞りリングの追加や、AFアクチュエータをHLAへ一新した高速AFをはじめとする機能面の強化に加え、体積比約7%、重量比約10%の小型軽量化も実現している。
静止画・動画を問わずあらゆるフィールドで真価を発揮する24-70mm F2.8 Artズームが、撮影者の創造性を掻き立てる。

©Ori Saito

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Artでは、光学性能の高さが特長のSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Artの後継機として、さらにズーム全域で解像力を向上。絞り開放から画面全体で、高画素カメラにも対応するほどの高いシャープネスを備えている。F2.8の明るさが作りだす大きく美しいボケ味など描写性にも注力し、全ての表現においてフラッグシップレンズの実力を体感できる性能を有する。進化した高い近接撮影能力とフレア、ゴースト耐性に加え、フォーカスブリージングを抑えた設計により、どんな場面でも理想的な画を提供する。

レンズボディは、従来機種から絞りリングの追加やAFLボタンの2カ所搭載など機能面を強化しながら、体積比約7%、重量比約10%の小型軽量化を達成している。一方で、撮影道具としての信頼性を担保するため、造りは一切妥協せず、SIGMAが誇る高いビルドクオリティで緻密かつ堅牢に構築。

HLA(High-response Linear Actuator)を採用した高速AFに加え、防塵防滴構造※と撥水防汚コートによる耐候性、ズームロックスイッチなど、充実の機能を搭載。あらゆる環境やシチュエーションにおいて、最高の撮影結果を提供する。

©Elliot Aubin
©Antonia Moers

【主な仕様】
レンズ構成:15群19枚(FLDガラス6枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ5枚)|画角:84.1-34.3°|絞り羽根枚数:11枚(円形絞り)|最小絞り:F22|最短撮影距離:17(W)-34(T)cm|最大撮影倍率:1:2.7(W)-1:4(T)|フィルターサイズ:φ82mm|最大径×長さ: φ87.8mm x 120.2mm|質量:745g

【製品情報】
SIGMA公式グローバルサイト:https://www.sigma-global.com/
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II | Art 製品ページ:https://www.sigma-global.com/jp/lenses/a024_24_70_28_ii/

コマーシャル・フォト2024年7月号

【特集】「男を撮る」
男性ポートレイトに特化した特集「男を撮る」。第3回となる今回は、 全52ページにわたる総力特集。
Chapter1 フォトグラファー・長山一樹が俳優・木戸大聖を撮り下ろし。
Chapter2 6人のフォトグラファーによる各々の男性ポートレイト考を紹介。
      太田好治×柄本 明 小笠原真紀×柿澤勇人 佐藤航嗣×杉野遥亮
      倭田宏樹×WANIMA You Ishii×坂東龍汰 吉田 崇×津田健次郎
Chapter3 1人の被写体を様々なライティングで撮り分けることで、その人ならではの魅力を引き出すアイデアを紹介。「スタンダードな白背景」から、「テーブルを黒にして陰影を出す」「サイドを黒で締めてエッジを出す」など、14つのバリエーションを提案します。(解説・撮影:馬場道浩)


▪️「WONDER Mt.FUJI」INTERVIEW 太田菜穂子×瀧本幹也×公文健太郎 ほか