

SmallRig Japanは、チューブ型撮影用ライト「RT25」を発売した。RT25は、SmallRigの第一世代RGBWW LED手持ち式チューブ型撮影ライト。バッテリーグリップ付き(税込31,590円)と、ライト単体(税込20,890円)の2種をラインナップ。
軽量・コンパクト設計
脱着式のハンドルとバーンドアにより、持ち運びやすく屋外撮影に最適。ハンドル付きの重量はわずか900gで、同じ素材/機能のモデルと比較して約75%の軽量化を実現し、長時間の撮影でも疲れにくく快適な撮影ができる。
内蔵充電式バッテリー
ハンドルには45Whのバッテリーを内蔵し、最大出力で使用した場合でも約2時間の長時間撮影ができる。また、ライト本体とハンドルの両方にUSB PD対応のUSB-Cポートが装備されており、充電しながらライトを使用できる。
多様な照明効果
ディフューザー装着時0.5m 5600Kで2350luxを出力。また、CRI Raは96+、TLCI は98+に達し、演色性に優れている。2500K~10000Kと幅広い色温度の「CCTモード」のほか、最大36000色の「RGBモード」、18種の「特殊効果モード」、8種の「カラーペーパーモード」、5種の「プリセットモード」が搭載されており、多様多彩な照明効果を提供する。
操作性、柔軟性と拡張性の向上
本体には複数の1/4インチねじ穴、3/8インチねじ穴、Natoレールなど複数のインターフェースがあり、手持ち撮影以外様々な取り付け方を柔軟に拡張できる。ストラップも付けることが可能で、長時間の使用中の手の疲労を軽減し、落下の防止にも役立つ。
また、IP54の防水性能を備え、屋外撮影の際に小雨などの環境でも使用可能。回転式ノブと押しボタン式のスイッチを搭載し、0.96インチOLEDスクリーンも備え、照明パラメータを正確かつ迅速に調整できる。また、回転可能なバーンドアにより、簡単に光の方向とこぼれを制御できる。

コマーシャル・フォト 2025年5月号
【特集①】
「ソニーα1 II×映画『SUNA』スチル&ムービーシューティング」
2025年5月公開を控える加藤シゲアキ監督映画「SUNA」。スチル・ムービーの撮影に使用されたソニーα1 IIの高画素、高感度耐性、AF性能を遺憾なく発揮した現場からレポート。(撮影:末長 真)
W主演を務める加藤シゲアキ・正門良規(A ぇ! group)がカバー&巻頭を飾る。
【特集②】
「フォトグラファーを目指す人のためのQ&A特集」
プロフォトグラファーがフォトグラファーを目指す人の素朴な疑問に答えます。撮影機材、仕事方法、ライフスタイルなどプロへの道を解説!
回答者:小暮和音/瀧本幹也/長山一樹/南雲暁彦/吉田明広/李 有珍
【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.9 「風景写真」 金村美玖
ほか