アガイ、Aputureの大光量バイカラーLEDライト「STORM 1200x」販売開始!

アガイ商事は、Aputure製品の大光量バイカラーLEDライト「STORM 1200x」の販売を開始する。出荷時期は2024年10月中旬予定。価格は税込550,000円。

Aputureの最新シリーズ「STORM」の第1弾として登場する最先端の1200WバイカラーLEDで、画期的なBLAIR LEDチップ、ProLockロッキングボーエンズマウント、そして高度な調光技術を搭載しており、幅広いプロフェッショナルな撮影に適している。IP65 の防塵・防滴規格取得済みで、過酷な天候下での撮影環境にも対応する。

■BLAIR LED チップ
新開発されたブルー、ライム、アンバー、インディゴ、レッド(BLAIR)の専用LEDチップは、各ダイオードの最高出力レベルを維持しながら、効率的なカラーブレンディングにより優れた出力と色再現性を両立。45°ワイドリフレクター使用時に3m/5,600Kの設定で22,500ルクスの明るさ、3,200Kおよび 5,600KでそれぞれSSIスコア85および80の色再現性を誇る。色温度5600Kに設定した場合、5600K専用のLS 1200d Proよりも明るくなる。再現可能な色範囲が非常に広くなったため、より精密な制御のためにx、y座標モードも追加された。

■高度な調光技術
CCT(色温度)範囲が2,500Kから10,000K、グリーン・マゼンタ補正(±G 100%フル ASC MITC レンジ)を備えた高度な制御技術により、プロフェッショナルが求める柔軟性を提供。ビット深度制御が強化され、低出力での調光精度が格段に向上した。この高精度ローエンド調光技術によりPWM(パルス幅変調)調光が0.1%刻みで可能で、明るさが極端に低い場合でもフリッカーが発生せず、光の正確さが維持される。

■ProLock ロッキングボーエンズマウント
新しいボーエンズマウントである ProLockが搭載。ProLockは、ボーエンズマウントのアクセサリーを迅速かつ簡単に装着でき、しっかりと固定できる。ハンドルを回すことでマウント部に内蔵されたリングが連動してねじ込まれる構造で、アクセサリーを強固にロックする。スポットライトMAXのような大型で重量のあるアクセサリーを装着した際も、マウント内でズレたり重さで垂れたりせず、最高の性能を維持して使用できる。

■リモートコントロール
16ビット DMX512、LumenRadio CRMX、Art-net & sACN Ethernet、Sidus LinkおよびSidus Link Pro® アプリによる制御など、各種ワイヤレス接続によるコントロールが可能。

製品ページ:https://www.agai-jp.com/products/brand-search/aputure/electro-storm/2760-storm1200x.html

コマーシャル・フォト 2025年2月号

特集「スタジオ撮影のいろはを学ぶ 初めてのスタジオワーク」
フォトグラファーのキャンバスともいえる白ホリスタジオ。外光の影響を受けず照明機材で自由に光を作れる白ホリは、フォトグラファーの技量を発揮できる場でもあります。この特集では「Create My Book-自分らしいポートフォリオブックを作る」で連載中の金村美玖さんが、フォトグラファー佐々木 俊さんの指導のもと白ホリ撮影に初挑戦!! “白ホリスタジオのいろは”を改めて解説します。
スタジオ予約、スタジオ・イン~撮影準備、ライトのセッティング~撮影、撮影終了~撤収、スタジオにある撮影用グッズの紹介、スタジオ撮影Q&A、Kanemura’s Work

▪️SPECIAL FEATURE  嶌村吉祥丸

▪️Canon NEW BODY Impression EOS R5 Mark II & EOS R1×三吉ツカサ
  LIVEフォトグラファーのシューティングスタイルに迫る

▪️FEATURE
  池嶋徹郎「Etude」
  三浦憲治「タミオグラフィー」(奥田民生ソロ30周年記念写真展)
  笠井爾示「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」
  てんてん『すいちゃんはいそがしい』
  icon CONTEMPORARY PHOTO EXHIBITION「icon × ROOTOTE × CCCアートラボ」

【好評連載】
■GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.07
 GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 OPENING MOVIE
■ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.09
 福岡発、全国各地を撮り回る“温泉カメラマン” 杉本圭
■写真を楽しむスペシャリストたち 中野敬久

ほか、盛りだくさんでお届けします!