富士フイルム大口径標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II」発売

富士フイルムは、ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」のラインアップとして、「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II」を2024年12月中旬に発売する。価格はオープン。

大口径標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」の後継機で、「XFレンズ」のフラッグシップモデル。従来機と比べて約4割の軽量化を実現。大口径レンズながらも優れた機動性を発揮する。また、レンズ構成を最適化することで、描写性能をより向上。さらに、絞り操作時のクリックの有無を切り替えできる「絞りクリックスイッチ」を富士フイルムレンズで初めて採用。クリック無しの設定では、明るさの変化を滑らかにでき、より自然な動画を撮影できる。

広角16mm(35mm判換算:24mm相当)から中望遠55mm(35mm判換算:84mm相当)のズーム全域を、開放絞り値F2.8の明るさで撮影できる大口径標準ズームレンズ。高い描写力を生かした自然や風景の撮影や、滑らかで美しい後ボケを生かしたポートレイトなど幅広いジャンルの静止画撮影に対応する。また、質量約410gの軽量設計と動画撮影をサポートする新機能により、「XFレンズ」による映像表現の幅を広げる。

対応マウント:Xマウント / 焦点距離:16〜55mm / 明るさ:f2.8 / レンズ構成:11群16枚 / 寸法:約Φ78.3×95mm(ワイド端) / 質量:約410g
製品ページ:https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf16-55mmf28-r-lm-wr-ii/

コマーシャル・フォト 2025年2月号

特集「スタジオ撮影のいろはを学ぶ 初めてのスタジオワーク」
フォトグラファーのキャンバスともいえる白ホリスタジオ。外光の影響を受けず照明機材で自由に光を作れる白ホリは、フォトグラファーの技量を発揮できる場でもあります。この特集では「Create My Book-自分らしいポートフォリオブックを作る」で連載中の金村美玖さんが、フォトグラファー佐々木 俊さんの指導のもと白ホリ撮影に初挑戦!! “白ホリスタジオのいろは”を改めて解説します。
スタジオ予約、スタジオ・イン~撮影準備、ライトのセッティング~撮影、撮影終了~撤収、スタジオにある撮影用グッズの紹介、スタジオ撮影Q&A、Kanemura’s Work

▪️SPECIAL FEATURE  嶌村吉祥丸

▪️Canon NEW BODY Impression EOS R5 Mark II & EOS R1×三吉ツカサ
  LIVEフォトグラファーのシューティングスタイルに迫る

▪️FEATURE
  池嶋徹郎「Etude」
  三浦憲治「タミオグラフィー」(奥田民生ソロ30周年記念写真展)
  笠井爾示「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」
  てんてん『すいちゃんはいそがしい』
  icon CONTEMPORARY PHOTO EXHIBITION「icon × ROOTOTE × CCCアートラボ」

【好評連載】
■GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.07
 GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 OPENING MOVIE
■ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.09
 福岡発、全国各地を撮り回る“温泉カメラマン” 杉本圭
■写真を楽しむスペシャリストたち 中野敬久

ほか、盛りだくさんでお届けします!