次世代のコンテンツ体験を生み出すテクノロジーとアイデアが集結!ソニーPCL「Creative Summit 2024」を8月1日・2日に開催!

ソニーPCLが、体験型コンテンツと先進的なリアルタイムソリューションを中心とした技術や制作ワークフローを紹介するイベント、「Creative Summit 2024」を8月1日・2日の二日間、ソニーシティ品川にて開催する。

本イベントでは長年に渡り多様なコンテンツ制作を手掛けてきたソニーPCLが提供する、クリエイターを支える技術や独自ソリューション、制作ワークフローなどのサービスソリューションを紹介。
会場では、LEDディスプレイに3DCGを映し出し、実物の被写体を同時に撮影し合成するバーチャルプロダクション技術と、ハリウッド作品を手掛ける同ソニーグループ傘下のVFX会社Pixomondoで共同制作した映像コンテンツを初公開!

ゲームエンジン上で3DCGデータやバーチャルカメラを活用しプリビジュアライズするなど、リアルタイムソリューションを通じて効率化された映像コンテンツの制作フローに加え、映像クオリティを高めるためのAIを活用した技術などを紹介する。

さらに、没入感溢れる新たなエンタテインメント事業の可能性を示す展示として、本イベント限定公開となるCreepy NutsのDJ松永によるパフォーマンス映像を、視覚、聴覚、触覚でイマーシブ体験いただけます。その他にも、空間再現ディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイなどのマルチデバイスを通じて3DCG×リアルタイムソリューションにより多次元化されたコンテンツ体験することができる。

■2Dコンテンツコーナー

ソニーPCLの「清澄白河BASE」のバーチャルプロダクション技術と、ハリウッド作品を手掛けるPixomondoのVFXを融合し共同制作した映像コンテンツを初公開。
本作のワークフローに加えてAI技術を活用した高解像度映像ソリューションなども紹介。

オリジナル動画「リテイク」メイキング

■3Dコンテンツコーナー

空間再生ディスプレイや、ソニー製ヘッドマウントディスプレイなど、マルチデバイスで多次元化されたコンテンツ体験。
3DCGデータを用いたモビリティデザインプロセスにおけるシミュレーションも体験も可能。

■イマ―シブコンテンツコーナー

約3m角のCrystal LED VERONAで構成された円形の空間で、ソニーの視覚・聴覚・触覚のテクノロジーを用いることで、没入型の空間を体験できる。

DJ Matsunaga Routines

開催概要
ソニーPCL「Creative Summit 2024」

2024年8月1日・8月2日
【会場】ソニーシティ品川2階大会議場〒108-0075 東京都港区港南1-7-1
【アクセス】JR線品川駅港南口から徒歩5分

コマーシャル・フォト 2025年7月号

【特集】レタッチ表現の探求

写真を美しく仕上げるために欠かせない「レタッチ」。それはビジュアルを整えるだけでなく、一発撮りでは表現しきれないクリエイティブな可能性を引き出す工程でもある。本特集では、博報堂プロダクツ REMBRANDT、フォートンのレタッチャーがビジュアルの企画から参加し、フォトグラファーと共に「ビューティ」「ポートレイト」「スチルライフ」「シズル」の4テーマで作品を制作。撮影から仕上げまでの過程を詳しく紹介する。さらに後半では、フォトグラファーがレタッチを行なうために必要な基本的な考え方とテクニックを、VONS Picturesが実例を通して全18Pで丁寧に解説。レタッチの魅力と可能性を多角的に掘り下げる。

PART1
Beauty  石川清以子 × 亀井麻衣
Portrait  佐藤 翔 × 栗下直樹
Still Life  島村朋子 × 岡田美由紀
Sizzle  辻 徹也 × 羅 浚偉

PART2
フォトグラファーのための人物&プロダクトレタッチ完全実践
講師・解説:VONS Pictures (ヴォンズ・ピクチャーズ)

基礎1 フォトグラファーが知っておくべきレタッチの基本思想
基礎2 レタッチを始める前に必ず押さえておきたいポイント
人物レタッチ実践/プロダクトレタッチ実践

ほか