
10月18日、『コマーシャル・フォト』『ビデオサロン』の共同主催イベントとして
浅草橋ヒューリックホール&カンファレンスにて開催された
「CREATORS EDGE 2023」での各企業出展ブースの模様をレポート!
Part2ではニコンイメージングジャパン、パナソニック、ライカカメラジャパンなどのカメラメーカーをご紹介致します。
ニコンイメージングジャパン

レトロなデザインに35mm フルサイズセンサーを搭載した新機種「Z f」を多くの来場者が手に取っていた。外観はフィルムカメラ風ながら中身は最新のミラーレスカメラというのはほかに無い。

交換レンズでは「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」が10月に発売された新製品になる。NIKKOR Z の中でも最高レベルの描写力という。
AF も可能になっており撮影を試す人が絶えなかった。

そのほかプロ向けの「Z 9」や超大口径レンズ「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」といったハイエンドアイテムも並んでいた。

パナソニック

パナソニックのブースでは10月27日発売の「LUMIX G9PROII」をアピールしていた。
マイクロフォーサーズの新しいフラッグシップ機で、高速連写など機能を充実させている。

LUMIX といえば、動画に注力したカメラというイメージだが、今回は像面位相差 AF への対応や AF 追従で60コマ / 秒の連写を実現するなど静止画にも力が入っている。
レンズでは、いずれもマイクロフォーサーズ用の「LEICA DG VARIO-ELMARIT 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.」と「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 II ASPH. / POWER O.I.S.」が展示してあった。


ライカカメラジャパン
ライカカメラジャパンのブースでは、7月に発売された「ライカ SL2 シルバー」を見ることができた。

SL2はこれまでブラックのみだったが、上面と底面をシルバーにした新色となっている。よりクラシックカメラ風のデザインを求めるユーザーに向けた仕様だと説明していた。


いかがでしたでしょうか?
次回Part3では周辺機器メーカーのレポートをご紹介いたします!
是非チェックしてみてください。

コマーシャル・フォト 2025年6月号
【SPECIAL FEATURE:TAKAY】
撮り下ろし:ドリアン・ロロブリジーダ
TAKAYインタビュー/作品紹介
NYと東京を拠点としファッション誌からラグジュアリーブランドの広告、アーティストのジャケットワークまでを手掛けるTAKAY氏。ドラァグクイーン、ドリアン・ロロブリジーダ氏とのフォトセッションを皮切りに作品紹介とインタビュー、写真展紹介で綴る22ページ。
【特集】
この春、編集部が選んだ「今、注目すべき5人のフォトグラファー」。彼らがシャッターを切る理由は? 写真で何を語ろうとしているのか?キャリアの原点から最新作までを深掘りし、それぞれの”視点”に迫る。未来の一枚をつくるヒントが、きっとここに。
大野隼男/クロカワリュート/杉田知洋江/Miss Bean/Leslie Zhang
【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ハッセルブラッドで撮るポートレイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.10 「オールドレンズ」 金村美玖
ほか