青木倫紀 初個展「Flat Depth」開催!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: main-1-1024x726.jpg

フォトグラファー 青木倫紀が初の個展「Flat Depth」を2025年7月1日(火)〜 7月8日(火)までの期間中、渋谷ヒカリエ8 / CUBE 1,2,3 にて開催する。

平面上に配置された静物は一見、フラットに見えるがそこには光の反射、陰影、質感が織りなす微細な奥行きなど様々な要素が存在する。

この「Flat Depth」では、目の前に存在しながらも、普段は意識されない物質のそれらを再解釈する。

無造作に重なった輪ゴムのライン、氷の影、シャボン玉の光、色鉛筆の色と形の構成など、独特な世界観を感じられるような表現や目に見えるものの奥に潜む美しさを引き出していく。

青木倫紀(MICHINORI AOKI)

横須賀市出身。
青木健二氏に師事し、多大な影響を受ける。
独立後、英国を拠点に、欧州各地を巡り、作品を制作。
帰国後、フリーランスフォトグラファーとして活動を開始。
主にトラベルフォトグラファーとして、海外取材の撮影に取り組む。
やがて、誰でも写真が撮れる時代の到来に逆行するように、スタジオでの物撮りを行い、コマーシャルフォトグラファーとして活動。独自の世界観を持つ作品が注目を集める。

Web:https://www.michinoriaoki.com/
Instagram:@michinori_aoki

展覧会情報

「Flat Depth」平面の奥行

会期 : 2025年 7月1日(火)〜7月8日(火)11:00〜20:00(最終日は18時まで)
料金 : 入場料無料
会場 : 渋谷ヒカリエ8 / CUBE 1,2,3
住所 : 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 8階

コマーシャル・フォト 2025年7月号

【特集】レタッチ表現の探求

写真を美しく仕上げるために欠かせない「レタッチ」。それはビジュアルを整えるだけでなく、一発撮りでは表現しきれないクリエイティブな可能性を引き出す工程でもある。本特集では、博報堂プロダクツ REMBRANDT、フォートンのレタッチャーがビジュアルの企画から参加し、フォトグラファーと共に「ビューティ」「ポートレイト」「スチルライフ」「シズル」の4テーマで作品を制作。撮影から仕上げまでの過程を詳しく紹介する。さらに後半では、フォトグラファーがレタッチを行なうために必要な基本的な考え方とテクニックを、VONS Picturesが実例を通して全18Pで丁寧に解説。レタッチの魅力と可能性を多角的に掘り下げる。

PART1
Beauty  石川清以子 × 亀井麻衣
Portrait  佐藤 翔 × 栗下直樹
Still Life  島村朋子 × 岡田美由紀
Sizzle  辻 徹也 × 羅 浚偉

PART2
フォトグラファーのための人物&プロダクトレタッチ完全実践
講師・解説:VONS Pictures (ヴォンズ・ピクチャーズ)

基礎1 フォトグラファーが知っておくべきレタッチの基本思想
基礎2 レタッチを始める前に必ず押さえておきたいポイント
人物レタッチ実践/プロダクトレタッチ実践

ほか