田頭真理子写真展「第九のきせき 2024 “Visible An die Freude”2024 White Hands Chorus NIPPON & Mariko Tagashira」開催!

©田頭真理子

キヤノン Sタワー2階キヤノンオープンギャラリー2にて、2024年9月4日より、田頭真理子写真展「第九のきせき 2024 “Visible An die Freude”2024 White Hands Chorus NIPPON & Mariko Tagashira」が開催される。

ホワイトハンドコーラス NIPPONと写真家 田頭真理子のコラボレーションによる写真展。ホワイトハンドコーラス NIPPONは、ろう者、難聴、全盲、弱視、車いすユーザーなど、多様な背景や特徴を持つ子どもたちが所属しているインクルーシブな合唱団。手話の表現で歌う(手歌)サイン隊と、声で歌う声隊がともに音楽を奏で、サイン隊が白い手袋をして歌の世界を表現することから、ホワイトハンドコーラスの名前がついている。

本展では、光るライトを入れた手袋を着用したホワイトハンドコーラス NIPPONのメンバーが、手歌でベートーヴェンの交響曲第九番(以下第九)の「An Die Freude(歓喜の歌)」を表現し、写真家の田頭真理子氏がその光の軌跡を撮影した作品を展示する。

本展は、田頭とホワイトハンドコーラス NIPPONの芸術監督を務める声楽家のコロンえりかが、「触って分かる写真」など視覚以外でも第九を楽しめるよう計画し、「音楽は聞こえないと楽しめない」という概念を覆す写真展となっている。「触って分かる写真」は、キヤノンプロダクションプリンティング(Canon Production PrintingHolding B.V.)が制作に協力したもので、本展が国内で初めての展示となる。手の動きの軌跡を隆起印刷で表現することで、視覚に障がいがある人もない人も、インクルーシブに写真を鑑賞できる。また、作品はキヤノンのプリンター「image PPOGRAF 」でプリントし、展示する。

開催概要

開催期間:2024年9月4日(水)~2024年10月9日(水)
開館時間:10 時~17 時 30 分
休館日:日曜日・祝日
会場:キヤノン S タワー2階 キヤノンオープンギャラリー2(住所:東京都港区港南 2-16-6)
アクセス:JR 品川駅港南口より徒歩約8分、京浜急行品川駅より徒歩約10分
入場料:無料

コマーシャル・フォト 2025年7月号

【特集】レタッチ表現の探求

写真を美しく仕上げるために欠かせない「レタッチ」。それはビジュアルを整えるだけでなく、一発撮りでは表現しきれないクリエイティブな可能性を引き出す工程でもある。本特集では、博報堂プロダクツ REMBRANDT、フォートンのレタッチャーがビジュアルの企画から参加し、フォトグラファーと共に「ビューティ」「ポートレイト」「スチルライフ」「シズル」の4テーマで作品を制作。撮影から仕上げまでの過程を詳しく紹介する。さらに後半では、フォトグラファーがレタッチを行なうために必要な基本的な考え方とテクニックを、VONS Picturesが実例を通して全18Pで丁寧に解説。レタッチの魅力と可能性を多角的に掘り下げる。

PART1
Beauty  石川清以子 × 亀井麻衣
Portrait  佐藤 翔 × 栗下直樹
Still Life  島村朋子 × 岡田美由紀
Sizzle  辻 徹也 × 羅 浚偉

PART2
フォトグラファーのための人物&プロダクトレタッチ完全実践
講師・解説:VONS Pictures (ヴォンズ・ピクチャーズ)

基礎1 フォトグラファーが知っておくべきレタッチの基本思想
基礎2 レタッチを始める前に必ず押さえておきたいポイント
人物レタッチ実践/プロダクトレタッチ実践

ほか