玉ちゃんのライティング話 05〜鏡面の被写体を撮る〜


照明機材のオーソリティ
「玉ちゃん」こと玉内公一氏と、
担当編集者との掛け合いでお届けする、

ライティングの基礎と実践。
2009年から約3年間にわたって

コマーシャル・フォトで
連載した記事から抜粋して

お届けします。


白い部分は、ハイライトといっても実際にはグレー。黒とのコントラストで明るく見える。シルバー素材をシャープに見せる表現では、シャドー部分は階調のない黒、明るい部分はニュートラルグレーを下限に、明るい白までの階調を作ると良い。
被写体はシルバーのワインクーラー。トレーシングペーパー、黒ボードで被写体全体を囲む。右側のトレーシングペーパーの後ろから、バンクライトとアンブレラで光をあて、トレーシングペーパーを均等に明るくする。

 さて今回はスペキュラーオブジェクト、鏡面を持つ銀製品のライティングについて。
前回、「光モノは周囲の環境をライティングせよ」という意味深な言葉で終わった訳ですが。

 別に意味深じゃないですよ。鏡面のシルバー食器とか、どうしたって周囲が映り込む訳です。
特に曲面の被写体、銀の球なんて、周囲360度が映り込みますよね。
それならば、映り込む環境の方をコントロールすればいい。
散らかった部屋を映し込むより、きれいな部屋が映った方がいいでしょ。映り込む環境を整理するってことです。

 散らかった部屋も、それはそれで住み心地が…。

 そういう話じゃなくって! 「環境の整理」ということを、ライティングの点で考えてみると、鏡面の被写体に直接、光をあてるとライトの光芒が入ってしまう。部屋の状況をきれいに映し込みたいなら、部屋の方をライティングするんですね。

直接ライトの光をあてると

アンブレラ1灯を直接あてたライティング。鏡面ではない被写体(ディフューズオブジェクト)なら、1灯でも全体に光を回して撮れるが、鏡面の被写体では、部分的にライトの光を反射してしまう。さらに周囲の壁なども映り込んで汚い。

  部屋の中で、光があたって明るい部分は被写体にもきちんと映り込むし、映したくない部分は光をあてずに、シャドーにすればよい。つまり「映し込む周囲の環境をライティングせよ」ってことなんです。

 なるほど。でも自分の部屋なんて、わざわざ映し込みたくないし…。

 そうですね。イメージカットでは観葉植物などを映し込んだりもしますが、商品撮影では、被写体の表面にあまりゴチャゴチャと映し込みたくない。
ならば真っ白い壁とかを映し込めばいいんです。つまり白ホリに置いて、ホリの部分に光をあてれば、何もない白が映り込む。それが大げさなら、被写体の周囲を白いディフューザーで覆って、そのディフューザーを明るくしてあげればいい。

 そうすると、シルバーの被写体全体が白くなる。

 ただし、シルバーの被写体は、白いだけだとシルバーには見えません。写真表現でシルバーは、白と黒、ハイライトとシャドーの表現なんです。だから映り込みにも黒い部分、つまりシャドーを作る。

 黒を映し込めばいいんですね。

 そういうこと。鏡面の被写体の周囲に真っ黒いものを置けばそれが映る。厳密に言えば「黒が映る」というのは変ですね。ライティング的には、「黒が映る」ということは何も映り込んでいない、つまり光があたっていない状態です。
銀のシャープさを強調するなら、黒い紙やボードなどで、被写体にあたる光を部分的にカットする。つまり黒を映し込むということは、光をカットするということですね。

 白を映し込んでハイライトを作り、黒を映し込んでシャドーを作る。簡単ですね。

 いや、話すのは簡単ですけど、曲面を持った被写体なんて、余計なものを映し込みたくなかったら、広い範囲を白で囲まなくてはいけない。被写体が大きくなるとセットも大きくなる。カメラやライトのポールやスタンドも隠す。かなり大変です。
カメラなどがどうしても映り込んでしまう場合、セットで何とかするより、レタッチで後から消すくらいに考えた方が、撮影効率は良いかもしれません。

鏡面に何を映し込ませるか

テーブルに置き、そのテーブル面を映り込ませた。テーブル面を明るくすれば、被写体への映り込みも明るく(白く)なる。
黒い布をテーブルに敷く。黒い布はほとんど光を反射しないので、被写体表面は暗くなる。
テーブル面の半分を黒、半分を白にすれば、被写体表面も2トーンになり、シルバーのシャープな感じが増す。

▶玉ちゃんのライティング話 アーカイブ

玉ちゃんのライティング話(Kindle版)

コマーシャル・フォトで約3年にわたり連載された「玉ちゃんのライティング話」を再構成した1冊。カラー作例をふんだんに使い、プロのスタジオ撮影の基礎を解説したライティング読本です。

Amazonで見る

コマーシャル・フォト2024年5月号

【特集1】
Lifestyle Photography 「ライフスタイルフォト」を考える
ふとした日常のワンシーンを切り取り、人物やプロダクトの魅力を伝えるライフスタイルフォト。
この特集ではライフスタイルフォトを撮影するフォトグラファーとクリエイターがどのようなことを考えながらビジュアルを設計しているのか、作品と合わせてその思考を探っていく。

兼下昌典 / 金子美由紀 / 上澤友香 / 元家健吾 / 山本あゆみ / 小野田陽一 / 角田明子

良品計画 無印良品 クラシコム 北欧、暮らしの道具店
中川正子が撮る暮らしの気配

FEATURE 01 中森 真「endura」
FEATURE 02 金子親一「READYMADE」
FEATURE 03 尾身沙紀「Wanderlust」