パナソニックからLマウント標準ズームレンズ「LUMIX S 24-60mm F2.8」が発売

パナソニックからズーム全域で開放F2.8の明るさを実現した大口径標準ズームレンズ「LUMIX S 24-60mm F2.8」が6月中旬に発売。広角24mmから標準域60mmまでの焦点距離をカバーし、自然で立体感のある質感描写を実現している。

ハイブリッドズームを活用すれば、静止画・動画撮影において最大187mmの望遠ズーム撮影が可能。最短撮影距離は19cm、最大撮影倍率は0.3倍となっており、近接撮影にも対応。大口径ズームレンズでありながら、全長約99.9mm、質量約544gの小型軽量も実現している。

また、フォーカスリングをコントロールリングとして使用し、F値や露出補正などの撮影設定を割り当てられる機能も搭載。レンズ鏡筒部に搭載されたフォーカスボタンと組み合わせれば、柔軟な操作が可能。

●LUMIX S 24-60mm F2.8の主なスペック

対応マウント:Lマウント / 焦点距離:24〜60mm / 明るさ:f2.8 / レンズ構成:12群14枚 / 寸法:約Φ84×99.9mm / 質量:約544g
製品ページ:https://panasonic.jp/dc/products/S-E2460.html

コマーシャル・フォト 2025年7月号

【特集】レタッチ表現の探求

写真を美しく仕上げるために欠かせない「レタッチ」。それはビジュアルを整えるだけでなく、一発撮りでは表現しきれないクリエイティブな可能性を引き出す工程でもある。本特集では、博報堂プロダクツ REMBRANDT、フォートンのレタッチャーがビジュアルの企画から参加し、フォトグラファーと共に「ビューティ」「ポートレイト」「スチルライフ」「シズル」の4テーマで作品を制作。撮影から仕上げまでの過程を詳しく紹介する。さらに後半では、フォトグラファーがレタッチを行なうために必要な基本的な考え方とテクニックを、VONS Picturesが実例を通して全18Pで丁寧に解説。レタッチの魅力と可能性を多角的に掘り下げる。

PART1
Beauty  石川清以子 × 亀井麻衣
Portrait  佐藤 翔 × 栗下直樹
Still Life  島村朋子 × 岡田美由紀
Sizzle  辻 徹也 × 羅 浚偉

PART2
フォトグラファーのための人物&プロダクトレタッチ完全実践
講師・解説:VONS Pictures (ヴォンズ・ピクチャーズ)

基礎1 フォトグラファーが知っておくべきレタッチの基本思想
基礎2 レタッチを始める前に必ず押さえておきたいポイント
人物レタッチ実践/プロダクトレタッチ実践

ほか