2024年でソロ本格始動30周年を迎えた奥田民生の写真展が、代官山・ALで12月23日まで開催中。11月26日〜12月11日までそごう広島店で行なった同展は、2週間で約6,000人の来場者を記録したという。ALでは広島では未出展作も展示。
フォトグラファー・三浦憲治氏が、奥田民生氏を撮影し始めたのはユニコーン時代から。きっかけは「広島弁で話すことができたから」だと三浦氏は話す。それから実に30年以上、ソロデビューのポートレイト、ライブ写真、ツアーパンフレット、バックステージなど、さまざまな場所で、さまざまな表情を捉えてきた。
30年以上の関係と聞くと、さぞ親しいものだと思う人もいるかもしれない。しかし三浦氏と奥田氏の距離感は30年間良い意味で一定だ。近寄りすぎず離れすぎず、その距離感こそが重要なのだと三浦氏。「彼を撮っていて、一度もしんどいと思ったことはない。奥田民生を撮れてよかった」と語った。
会場では写真集『タミオグラフィー』(2025年5月12日発売)を購入予約すると、B2サイズのポスターがプレゼント。
三浦憲治(みうら・けんじ)
1949年広島市に生まれる。
東京写真短期大学在学中に写真家 長濱治氏に師事。
最初の仕事が雑誌『MCシスター』、同時期にピンクフロイド、
レッドツェッペリンなど洋楽のライヴを撮りはじめ、松任谷由実、
矢沢永吉、YMO、井上陽水、奥田民生など多くのアーティストを数十年撮り続ける。
2014年より出身地の広島をテーマにした写真展『ミウラ ヒロシマ』を毎年開催している。
奥田民生ソロ30周年記念写真展
会期:2024年12月17日(火)~12月23日(月)
会場:AL(東京都渋谷区恵比寿南3-7-17)
開館時間:13:00~19:00 最終日12/23 18時終了
入場無料 ※状況によって入場制限をする可能性あり
巡回展
会期:2025年1月12日~1月19日
会場:文春ギャラリー(東京都千代田区紀尾井町3-23 文藝春秋西館1F)
コマーシャル・フォト 2025年2月号
特集「スタジオ撮影のいろはを学ぶ 初めてのスタジオワーク」
フォトグラファーのキャンバスともいえる白ホリスタジオ。外光の影響を受けず照明機材で自由に光を作れる白ホリは、フォトグラファーの技量を発揮できる場でもあります。この特集では「Create My Book-自分らしいポートフォリオブックを作る」で連載中の金村美玖さんが、フォトグラファー佐々木 俊さんの指導のもと白ホリ撮影に初挑戦!! “白ホリスタジオのいろは”を改めて解説します。
スタジオ予約、スタジオ・イン~撮影準備、ライトのセッティング~撮影、撮影終了~撤収、スタジオにある撮影用グッズの紹介、スタジオ撮影Q&A、Kanemura’s Work
▪️SPECIAL FEATURE 嶌村吉祥丸
▪️Canon NEW BODY Impression EOS R5 Mark II & EOS R1×三吉ツカサ
LIVEフォトグラファーのシューティングスタイルに迫る
▪️FEATURE
池嶋徹郎「Etude」
三浦憲治「タミオグラフィー」(奥田民生ソロ30周年記念写真展)
笠井爾示「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」
てんてん『すいちゃんはいそがしい』
icon CONTEMPORARY PHOTO EXHIBITION「icon × ROOTOTE × CCCアートラボ」
【好評連載】
■GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.07
GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 OPENING MOVIE
■ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.09
福岡発、全国各地を撮り回る“温泉カメラマン” 杉本圭
■写真を楽しむスペシャリストたち 中野敬久
ほか、盛りだくさんでお届けします!