プロフェッショナルから学べる写真・映像クリエイター向けセミナー「GINZA Imaging Academy」開催!

© 久保田翔也 Shoya Kubota

銀座十字屋ディリゲント事業部は、セコニック、ヴィンチェロ、EIZOと共同で写真・映像クリエイター向けセミナー「GINZA Imaging Academy」を2024年12月10日に開催する。

GINZA Imaging Academyは、毎回異なるテーマでプロフェッショナル・フォトグラファーやビデオグラファー、シネマトグラファーを招き、実務に役立つノウハウを提供するセミナー。初回は「カラーマネジメント」をテーマに、近年撮影需要が高まっている「フードフォト」を取り上げる。

講師には、一般社団法人日本フードフォトグラファー協会代表理事を務めるフォトグラファーの久保田翔也氏を招き、トップ・プロフェッショナルによる印象的な色彩表現を可能にするカラーマネジメントとワークフローを学ぶ。SNS広告の普及や訪日観光客の増加に伴い、各国の文化を象徴する『食』のビジュアル表現の重要性が増しているが、一方で専門フォトグラファーの不足が課題となっている。

本セミナーでは、フォトグラファーが撮影現場での価値を高め、業界内での競争力を向上させるために必要なノウハウの習得を目的とし、フードフォトの基本的なワークフローを学び、フォトグラファーとしてのスキル向上を目指す実践的な内容となっている。

セミナー当日は、演色性に優れたRotolightのLEDライト、業界標準のセコニックの露出計とカラーメーター、カラーマネジメントソリュー ションの代表ブランド Calibriteのツール、そして写真・映像業界を支えるEIZOのカラーマネジメントモニターを使用。また、各社の専門スタッフに直接質問できる機会も用意している。

セミナー開催概要「GINZA Imaging Academy Vol.1」

日時:2024年12月10日(火) 14時〜17時

場所:銀座十字屋ディリゲント事業部ショールーム 東京都中央区銀座三丁目

定員:20名(申し込み先着順)

参加費:3,300円(税込)

講師:久保田翔也(広告写真家・フードフォトグラファー/一般社団法人日本フードフォトグラファー協会 代表理事/公益社団法人日本広告写真家協会 正会員)

詳細はこちら:https://dirigent.jp/blog/ginza-imaging-academy

コマーシャル・フォト 2025年3月号
別冊付録】CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025

【別冊付録】
CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025

CM業界、映像業界関係者必携の1冊! CMやMVの分野を中心に活躍する、キャメラマンやライティング・テクニシャンの185人のプロフィールや仕事データを掲載。※電子版では、付録は本誌の後のページに収録されています。

【特集】
「写真におけるAIの今」
今回の巻頭特集は「写真におけるAIの今」。博報堂プロダクツREMBRANDTが行なった、レタッチャーによる 生成AIビジュアル作品展「PHANTOM」を取り上げ、写真におけるAIの現状を紐解いていく。

【誌上写真展】 
写真学生たちの挑戦 2025
日本大学 芸術学部 写真学科/東京工芸大学 芸術学部 写真学科/長岡造形大学 視覚デザイン学科/日本写真芸術専門学校/東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科

【新連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」

【FEATURE】
「Tokyo Moonscapes 東京恋図」 南雲暁彦
「FLORA / ECHO」 大和田良
「フィルムの世界、4人の視点」増田彩来/鈴木文彦/染谷かおり/松本慎一

ほか