Blackmagic Design | DaVinci Resolve 18
園田俊郎(ディレクター)
2023年2月22日
ミイナ・オカベが歌う珠玉のアーバン・グルーヴに乗せて、恋人たちの物語が色鮮やかにフラッシュバックしてゆく。
このドラマチックなMVを手がけたのは、数多くの映像作品で受賞歴を持つディレクター園田俊郎。
スタジオ内に再現された「夜の横浜」に、静かに雪が降る…。彼が大切にする「瞳の奥に見える煌めき」とは。
ミイナ・オカベ「Flashback feat. Daichi Yamamoto」
園田俊郎(ディレクター)
瞳の奥まで美しく繊細に色を表現
——アーバンで素敵な映像ですね。本作の撮影について教えてください。
園田 ニコンクリエイツのスタジオ「平和島ステージ」でLEDスクリーンを背景に撮影しました。クリスマスがテーマとなるドラマの主題歌なのですが、ミイナさんが来日している8月に撮影をする必要がありました。6月にこのスタジオを見せていただき、ご本人の「横浜の街で撮りたい」というリクエストを現実化するにはここしかないね、ということで決まりました。なぜならドラマのタイトルは「夜のから騒ぎ」です。夜以外のセットはあり得ませんでした。背景素材は別で撮影しています。観覧車はみなとみらいの「万葉の湯」の屋上から撮影し、レンガ倉庫が見えるシーンは象の鼻パークで撮影しました。
——スタジオなのでライティングなどの調整はしやすかったのでしょうか。
園田 そうですね。一番の利点はやはり1日中、夜の撮影を行なえるということ。合成だと、どうしてもグリーンバックを用意する必要があります。そうなると、かなり綿密で複雑なライティングを考えることになります。
——ミイナさんの肌がとてもきれいでナチュラルなのも印象的でした。
園田 ミイナ・オカベさんのメイクは元々とてもナチュラルなものでした。肌の修正はしていますが、きれいにしすぎないようにバランスを取っています。DaVinci Resolveは肌の繊細な調整に優れていますね。
——DaVinci Resolveを最初に使ったのはいつ頃でしょうか?
園田 DaVinci Resolveを使い始めたのはコロナに入る前の2019年くらいです。グレーティングで編集室に入るとみんなDaVinci Resolveを使っているのを見て、自分でもできたらいいなと。無料版もありますし直感的な操作性も魅力的です。肌の調整はもちろん、バラバラのカメラで撮影した際の取り込みにも重宝します。LUTは自分でイチから作っていて、質感を作るのにあたってはカメラにアナログレンズをつけて撮影することもあります。
——若手のクリエイターへアドバイスをお願いします。
園田 一番気をつけてるのは「目」。ちゃんとその人が表現されてる時は、目玉の奥が見えるんです。何回もやり直して、演技をする人の目の奥が見れるようにすれば、もっと良くなると思います。
※この記事はコマーシャル・フォト2024年1月号から転載しています。
コマーシャル・フォト 2025年2月号
特集「スタジオ撮影のいろはを学ぶ 初めてのスタジオワーク」
フォトグラファーのキャンバスともいえる白ホリスタジオ。外光の影響を受けず照明機材で自由に光を作れる白ホリは、フォトグラファーの技量を発揮できる場でもあります。この特集では「Create My Book-自分らしいポートフォリオブックを作る」で連載中の金村美玖さんが、フォトグラファー佐々木 俊さんの指導のもと白ホリ撮影に初挑戦!! “白ホリスタジオのいろは”を改めて解説します。
スタジオ予約、スタジオ・イン~撮影準備、ライトのセッティング~撮影、撮影終了~撤収、スタジオにある撮影用グッズの紹介、スタジオ撮影Q&A、Kanemura’s Work
▪️SPECIAL FEATURE 嶌村吉祥丸
▪️Canon NEW BODY Impression EOS R5 Mark II & EOS R1×三吉ツカサ
LIVEフォトグラファーのシューティングスタイルに迫る
▪️FEATURE
池嶋徹郎「Etude」
三浦憲治「タミオグラフィー」(奥田民生ソロ30周年記念写真展)
笠井爾示「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」
てんてん『すいちゃんはいそがしい』
icon CONTEMPORARY PHOTO EXHIBITION「icon × ROOTOTE × CCCアートラボ」
【好評連載】
■GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.07
GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 OPENING MOVIE
■ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.09
福岡発、全国各地を撮り回る“温泉カメラマン” 杉本圭
■写真を楽しむスペシャリストたち 中野敬久
ほか、盛りだくさんでお届けします!