一秒ごとに新たな表情を見せる、ライカWatchの新作「ライカZM 11」が登場!

ライカカメラ社が、機械式自動巻きのライカWatchの新作「ライカZM 11」を、世界各国の一部のライカストアにて、11月末に発売する。
タイムレスなデザインと精緻なクラフツマンシップ、そして光と影が織りなす新しい「ライカ ZM 11」は、変化、動き、そして時間そのものを象徴しつつ、時の移り変わりを表現している。

ライカのパートナー企業で、ムーブメントの開発を手掛けるスイスのクロノード社によって設計された「ライカ LA-3001」は、日差-4秒~+6 秒以内という高精度を誇り、駆動時間も驚異の 60 時間という、傑出した自動巻キャリバー。
「ライカ ZM 11」は、水平や直立など 5 つの位置(5 姿勢差)で検査を行い、常に高い精度を保証する。

丁寧に施されたサンドブラスト仕上げ、サテン仕上げ、ポリッシュ仕上げという、細部に至るまでの強いこだわりは、「ライカ ZM 1」と「ライカ ZM 2」に見られるムーブメントの精巧な仕上げを彷彿とさせる。
10 気圧防水を誇る、チタンまたはステンレススチール製の直径 41mm のケースに収められたキャリバーは、「ライカ ZM 11」コレクションにおける今後の革新に向けた道を切り拓くだけでなく、ライカならではの美しいデザインも具現化している。

「ライカ ZM 11」には、スムーズかつ簡易にストラップを交換できる「イージーチェンジ」システムが搭載されている。
ライカのカメラで採用されている赤いドットのレンズリリースボタンを彷彿とさせる機構で、あらゆるシーンに最適なウォッチストラップを選べるようシームレスに対応。

「ライカ Watch」コレクションに今回新たに加わる 3 つの個性溢れるタイムピースは、ブラックとレッドの文字盤を備えた 250 本限定の「ライカ ZM 11 Titanium Launch Edition」、温かみのあるブラックの文字盤を備えた「ライカ ZM 11 Titanium Coffee Black」、ブルーとブラックの文字盤を備えた「ライカ ZM 11 SteelMidnight Blue」で、3 種類のバンドの中から選ぶことができる。

「ライカZM 11」は、11月末より一部の店舗のみ(日本では、ライカ銀座店)にて販売予定。

「ライカZM 11に関する問合せ先:ライカカメラジャパン株式会社 マーケティング部
press@leica-camera.co.jp

コマーシャル・フォト2023年12月号

■特集 渋谷PARCO50周年連動特集 パルコの広告 1973~2023
1969年池袋にパルコが創業した4年後、1973年に渋谷PARCOが誕生。 その渋谷PARCOが今年で50周年を迎えた。この特集では、50周年記念ビジュアル「DISCOVER UNKNOWNS」、過去の名作グラフィック、HAPPY HOLIDAYSキャンペーンビジュアルを一挙に紹介する。

特集 ウエディング撮影を学ぶ
結婚式前に撮影を行なう前撮りや、挙式・披露宴中の撮影などを含むウエディング撮影。本特集では、そんなウエディング撮影のテクニックやワークフロー、最近の流行などを解説。
①前撮り実践レポート 解説・撮影:SHUN
②挙式・披露宴の撮影ノウハウ 解説:島内浩一郎
③『ゼクシィ』編集部に聞くウエディングフォトの今

■Jet Set New York 広告CGI最前線
■新連載 中野敬久「撮影を楽しむスペシャリストたち 」
 
Vol.02 中村和孝が撮るグラビアとは
■おいしい瞬間 第8回 おでん 撮影:鈴木孝彰
■Blackmagic Design | DaVinci Resolve 18 Special Interview
「リボルバー・リリー」石山将弘(カラリスト)

…ほか