
キヤノンは、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」の新製品として、標準ズームレンズ「RF28-70mm F2.8 IS STM」を2024年9月27日に発売する。価格はオープン。
「RF28-70mm F2.8 IS STM」は、携帯性や取り回しに優れた小型・軽量設計とLレンズに迫る高画質を両立した標準ズームレンズ。静止画・動画ともに使い勝手に優れた焦点距離28mmから70mmの標準ズーム域をカバーし、1本で多彩な撮影シーンに対応する。快適な手持ち撮影や開放絞り値F2.8の自然で美しいボケ味により、スナップやポートレイト、風景などを手軽に撮影したい静止画ユーザーや、映像作品の制作で表現にこだわりたい動画ユーザーなど、多様な撮影ニーズに応える。
AF機構には、リードスクリュータイプのSTMにモーターの回転数を読み取る磁気センサーを搭載したことで、高度なフィードバック制御が可能となり、高速・高精度に加え、静かで滑らかなAFを実現。また、レンズ内光学式手ブレ補正機構により5.5段の手ブレ補正を発揮し、ボディ内手ブレ補正機構を搭載しているEOS Rシリーズのカメラと組み合わせた協調制御では、中央7.5段、周辺7.0段の手ブレ補正効果を実現した(EOS R1装着時)。
レンズ構成:12群15枚 / 絞り羽根枚数:9枚 / 最小絞り:22 / フィルター径:Φ67mm / 最大径×長さ:約Φ76.5mm×92.2mm(収納時)、112.4mm(28mm時)、138.9mm(70mm時) / 質量:約495g
製品ページ:https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf28-70-f28

コマーシャル・フォト 2025年7月号
【特集】レタッチ表現の探求
写真を美しく仕上げるために欠かせない「レタッチ」。それはビジュアルを整えるだけでなく、一発撮りでは表現しきれないクリエイティブな可能性を引き出す工程でもある。本特集では、博報堂プロダクツ REMBRANDT、フォートンのレタッチャーがビジュアルの企画から参加し、フォトグラファーと共に「ビューティ」「ポートレイト」「スチルライフ」「シズル」の4テーマで作品を制作。撮影から仕上げまでの過程を詳しく紹介する。さらに後半では、フォトグラファーがレタッチを行なうために必要な基本的な考え方とテクニックを、VONS Picturesが実例を通して全18Pで丁寧に解説。レタッチの魅力と可能性を多角的に掘り下げる。
PART1
Beauty 石川清以子 × 亀井麻衣
Portrait 佐藤 翔 × 栗下直樹
Still Life 島村朋子 × 岡田美由紀
Sizzle 辻 徹也 × 羅 浚偉
PART2
フォトグラファーのための人物&プロダクトレタッチ完全実践
講師・解説:VONS Pictures (ヴォンズ・ピクチャーズ)
基礎1 フォトグラファーが知っておくべきレタッチの基本思想
基礎2 レタッチを始める前に必ず押さえておきたいポイント
人物レタッチ実践/プロダクトレタッチ実践
ほか