ケンコー・トキナーは、スリック製造の新製品3種を7月12日に発売する。
22mm径4段カーボン三脚「スリック ライトカーボン E64 II」、シャッターチャンスを複数のカメラで捉える「スリック プレートIII」、三脚に取り付けるプレートを自作できる「スリック T・PLATE」の3種。
新世代ライトカーボンシリーズの、パイプ径22mmモデル「ライトカーボンE64 II」。カーボンは軽いばかりでなく、振動吸収性にも優れ、同等クラスのアルミ三脚よりも数段高い安定性を誇る。新採用のハライチロック式開脚機構は、ボタンを押しこんで開脚するため軽い力で操作でき、操作性が向上。雲台はカメラ台に独立したカメラ締付ナットを装備した、専用雲台を設定。エレベーター下部には、ウェイトフックを装備し、バッグ等を吊るすことで、重心を下げることができる。雲台込みで約1kgの軽さを実現し、山へ持ち歩くにも最適です。三脚ケース付き。メーカー希望小売価格57,000円(税別)。
スリック「プレートIII」は、1988年より長年にわたり人気を博してきた「プレートII」の発展型として、新たに開発した製品。1つの三脚に、2つのカメラ(ビデオカメラ等も含む)を取り付けでき、シャッターチャンスを確実にとらえることができる。カメラ取付ネジはU1/4インチに対応、底面にU1/4メスネジを7か所、U3/8インチメスネジを5か所備え、U3/8インチネジでの取付にも対応する。さらに底面はアルカスイス互換の形状で、アルカスイス、スリックのアルカ互換雲台、クランプに対応。(すべての雲台との互換性を保証するものではない)。メーカー希望小売価格21,000円(税別)。
スリック T・PLATEは、三脚に取り付けるテーブルを自作できるプレート。スリックには長年、三脚取付用のテーブルとして「スリック台」をラインナップしてきたが、持ち運びサイズや搭載するものを考えて、自作したいという声があった。本製品は、その声に応えるとともに、さらにアルカスイス互換雲台への取り付けや、U3/8インチ(大ネジ)への取り付けにも対応する製品。
コマーシャル・フォト 2025年2月号
特集「スタジオ撮影のいろはを学ぶ 初めてのスタジオワーク」
フォトグラファーのキャンバスともいえる白ホリスタジオ。外光の影響を受けず照明機材で自由に光を作れる白ホリは、フォトグラファーの技量を発揮できる場でもあります。この特集では「Create My Book-自分らしいポートフォリオブックを作る」で連載中の金村美玖さんが、フォトグラファー佐々木 俊さんの指導のもと白ホリ撮影に初挑戦!! “白ホリスタジオのいろは”を改めて解説します。
スタジオ予約、スタジオ・イン~撮影準備、ライトのセッティング~撮影、撮影終了~撤収、スタジオにある撮影用グッズの紹介、スタジオ撮影Q&A、Kanemura’s Work
▪️SPECIAL FEATURE 嶌村吉祥丸
▪️Canon NEW BODY Impression EOS R5 Mark II & EOS R1×三吉ツカサ
LIVEフォトグラファーのシューティングスタイルに迫る
▪️FEATURE
池嶋徹郎「Etude」
三浦憲治「タミオグラフィー」(奥田民生ソロ30周年記念写真展)
笠井爾示「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」
てんてん『すいちゃんはいそがしい』
icon CONTEMPORARY PHOTO EXHIBITION「icon × ROOTOTE × CCCアートラボ」
【好評連載】
■GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.07
GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 OPENING MOVIE
■ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.09
福岡発、全国各地を撮り回る“温泉カメラマン” 杉本圭
■写真を楽しむスペシャリストたち 中野敬久
ほか、盛りだくさんでお届けします!