「ムーンアートナイト下北沢2024」連動企画、2アートウィーク特集上映「都市とヴィジョン(幻影)2024」開催決定!

MotionGalleryはシモキタ – エキマエ – シネマ『K2』にて、9月13日(金)より「K2アートウィーク」を開催する。本企画は、「月」をテーマに、シモキタエリアの施設・店舗が一体となって盛り上げる地域参加型の新感覚アートフェスティバル『ムーンアートナイト下北沢2024』が、9/13(金)から開催されることを記念して行われる。

第一部では、下北沢のまちに”月”が出現し一時的にまちの風景が変わるムーンアートナイトがもたらす状況を起点に、「都市にどこまで不思議を生み出せるか?」をテーマとして、現代アートと都市の関連性を考える2作品を届ける。一部上映回では、目 [mé]、港千尋氏を招いたトークイベントも実施。映画館のスクリーンを通して現代アートが都市にもたらすヴィジョンについて考える。

第二部では、今注目を集めるシンガポールのアーティスト、ホー・ツーニェン氏の美術作品を上映。映画と映像インスタレーションとの垣根が融解するような美術映像作品が増えて来ている現在、映画と美術の境目 にも新しい関係性が生まれつつあり、この「K2アートウィーク」を通じて、映画館と美術作品との新しい関係性について考える。

第一部:都市のヴィジョンを変えたアーティスト(9/13~9/16)

▼オラファー・エリアソン 視覚と知覚
【2009年/デンマーク/77分】監督:ヘンリク・ルンデ、ヤコブ・イェルゲンセン

デンマークの現代美術家オラファー・エリアソンを追ったドキュメンタリー。2008年に総制作費約17億円をかけ、世界55カ国の約140万人が鑑賞、75億円超の経済効果を記録した、ニューヨーク市イースト川での巨大な滝のインスタレーション「ザ・ニューヨークシティー・ウォーターフォールズ」の制作過程の模様を中心に、2009年に金沢21世紀美術館で開催された個展の出展作品、ドイツのスタジオでの制作風景を映し出す。また、創作や講演のため世界中を奔走する姿も収め、エリアソン自身が視聴者に語りかけながら行う視覚的実験や、独自の芸術論が展開される。

▼バンクシーを盗んだ男
【2017年/イギリス・イタリア合作/93分】監督:マルコ・プロゼルピオ

ロンドンを中心に世界中で神出鬼没な活動を展開する正体不明なグラフィティアーティストのバンクシーと、数千万円~1億円という超高額で取引される彼の作品が人びとに及ぼす影響力に肉迫したドキュメンタリー。パレスチナ・ヨルダン西岸地区にあるベツレヘム。紛争地区に指定されているその場所にはパレスチナとイスラエルを分断する高さ8メートル、全長450キロを超える巨大な壁が存在する。その壁にバンクシーが描いた「ロバと兵士」の絵は、パレスチナの住民たちの反感を買い、絵が描かれた壁はタクシー運転手のワリドによってウォータージェットカッターで切り取られてしまう。ワリドはその壁画をオークションに出品し、最高額の入札者への売却を試みるが……。

第二部:ヴィジョンを提示するアーティスト(9/17~)

第二部では、シンガポールを拠点に活動するアーティスト、ホー・ツーニェン氏の2作品を上映。
ホー・ツーニェン氏は、日本も含む東南アジアの歴史、思想、文化的アイデンティティにを題材に、独自の視点から切り込む映像やヴィデオ・インスタレーションを制作している。
東京現代美術館では、彼の個展「ホー・ツーニェン エージェントのA」が先日の7月まで開催されるなど、今日本でも大きな注目を集めている。そして、《名のない人》《旅館アポリア》など、映画作品への言及も多く、映画へのリファレンスも多いことも特徴の一つ。

今回、そんなホー・ツーニェン氏の映像作品の中でも、第66回ベネチア国際映画祭でコンサート上映という形で発表された『Earth』、そして日本では2012年に森美術館にて行われた「MAMプロジェクト016:ホー・ツーニェン」展でも発表された『The Cloud of Unknowing』の2作品を上映する。

Earth
The Cloud of Unknowing

イベント概要
ムーンアートナイト下北沢2024

開催日:2024年9月13日(金)~9月29日(日)
展示時間:全日15:00-21:00
※時間は各施設により異なります。 屋外イベントは小雨決行、雨天中止
場所:下北線路街ほか

コマーシャル・フォト 2024年10月号

■特集「令和の時代に、フィルムで写真を撮るということ。」
写真家・石田真澄がフィルムを使い、ハウススタジオやフェリー、海辺で自然体の齋藤飛鳥を11Pにわたって撮り下ろした。また、これまで石田が積み重ねてきた仕事の数々から一部を抜粋して紹介する。

また、中森 真、大野隼男、木村和平、竹中祥平、三部正博という5人のフォトグラファーがフィルムを使って撮影した仕事例、作品を紹介。フィルム撮影に関する考え、使用機材やよく利用する現像所などを伺った。

■連載「撮影を楽しむスペシャリストたち」
写真業界には数多くの撮影ジャンルがあり、それぞれの分野で活躍するスペシャリストたちがいる。この連載では、フォトグラファー中野敬久氏が毎回気になるスペシャリストにインタビューを行ない、その分野ならでは魅力や、撮影への向き合い方を聞くことで、“撮影を楽しむ”ためのヒントを探っていく。今回のゲストは新津保建秀氏。

■連載「GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.03」
GLAY 30年間のクリエイティブを網羅した書籍「GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024」が好評につき連載化!今回紹介するのは9月18日発売の「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 in BELLUNA DOME Blu-ray & DVD」のアートワーク。アートディレクターの吉野晋弥氏、フォトグラファーの岡田祐介・田辺佳子氏に取材した。