【CREATORS EDGE2024セミナーアーカイブ】生成AI×映像制作 ローカルAIの利点と快適に映像生成できるPC環境とは?

玄光社刊の雑誌「COMMERCIAL PHOTO」と「VIDEO SALON」主催により2024年9月4日に開催された、写真・映像クリエイターのための展示会イベント「CREATORS EDGE 2024」で実施したセミナーのアーカイブ動画を無料公開します。

※アーカイブ動画は予告なく非公開になる場合もございます。

VIDEO SALON セミナー【STAGE1】

マウスコンピューターPresents
Stable Diffusion Comfy UIでつくるアート映像のつくり方
生成AI×映像制作
ローカルAIの利点と快適に映像生成できるPC環境とは?

曽根隼人(そね・はやと)
BABEL LABEL所属 ディレクター / 株式会社Vook顧問 TVドラマ「憑きそい 」「インフォーマ」「封刃師」「乃木坂シネマズ〜STORY of 46〜」を監督。 無印良品のパリでのプロモーション映像”TOKYO PEN PIXEL”では世界三大広告祭の一つ「ONE SHOW」や、アジア最大の広告祭「ADFEST」、「SPIKES ASIA」をはじめ多くの賞を受賞。大村市のPR動画”大村市なんて大嫌い”では、「福岡広告協会賞」「ぐろ~かるCM大賞2019」で受賞した。 全国にクリエイティブな映像を伝える番組、NHK Eテレ「テクネ 映像の教室」「うたテクネ」では、プロデューサーとして参加。
X / Web

セミナーのアジェンダ

生成AIを駆使して、TVCMなどの映像制作に取り組むディレクターの曽根隼人氏に登壇いただき、生成AIを使った映像の作り方を実演した。昨今様々なAIツールが登場しているが、ローカルで生成AIを活用する利点は、制作途中の映像でも情報の機密性を保てるというところ。ローカルで画像・映像生成をするためには、それなりのグラフィック性能を持ったパソコンが必要だ。このセミナーでは、マウスコンピューターのクリエイター向けPCブランドDAIVシリーズで、GeForce RTX4090を搭載するFX-I9G90を使用している。

曽根隼人著「生成AI×映像制作 解体新書」
マウスコンピューターDAIV FX-I9G90
※イベントは終了しております。来年9月にCREATORS EDGE2025を開催予定です。

コマーシャル・フォト 2025年5月号

【特集①】
「ソニーα1 II×映画『SUNA』スチル&ムービーシューティング」


2025年5月公開を控える加藤シゲアキ監督映画「SUNA」。スチル・ムービーの撮影に使用されたソニーα1 IIの高画素、高感度耐性、AF性能を遺憾なく発揮した現場からレポート。(撮影:末長 真)
W主演を務める加藤シゲアキ・正門良規(A ぇ! group)がカバー&巻頭を飾る。

【特集②】
「フォトグラファーを目指す人のためのQ&A特集」


プロフォトグラファーがフォトグラファーを目指す人の素朴な疑問に答えます。撮影機材、仕事方法、ライフスタイルなどプロへの道を解説!

回答者:小暮和音/瀧本幹也/長山一樹/南雲暁彦/吉田明広/李 有珍

【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.9 「風景写真」 金村美玖

ほか