博報堂プロダクツのフォトクリエイティブ事業本部がアシスタントフォトグラファー写真展 arrow vol.5「ドキッ」を2024年3月4日(月)〜28日(木)まで、豊洲ガーデンフロントにて開催する。
写真展「arrow」とは、博報堂プロダクツのフォトクリエイティブ事業本部に所属するアシスタントフォトグラファーが主体となり企画立案・実施する写真展。第5回目となる今回のタイトルは「ドキッ」。「ドキドキ」の連続である日々を送りながら、感覚や表現を磨いているアシスタントフォトグラファー。ポジティブな行動のきっかけとなる “「ドキッ」と心が動く瞬間” を16人それぞれの視点から表現した作品を鑑賞することができる。
「ドキッ」
『ドキッ』 その瞬間、私たちの⼼はどんなカタチをしているだろう
アシスタントとして過ごすなかで、⼼の琴線が増えてゆくのを感じる
今いる地点の素晴らしさ ⽬指す場所から感じる輝き
全て「今、ここにいるから」感じられるのだと思う
私たちはどこでもなく、ここにいる
さらなる可能性を求めて
写真展概要
日時:2024年3月4日(月)~28日(木) 13:00~18:00(最終入場17:30)
※最終日28日(木) 13:00〜17:00 (最終入場16:30)、土日・祝日開催、入場無料
会場:〒135-8619 東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント1F(MAP)
博報堂プロダクツ本社(豊洲オフィス)フォトクリエイティブ事業本部
参加者:飯島 涼、⼤村 樹⾥、佐々⽊ 悠、武⽥ 伊織、⽔野 敦史、芳重 綺⾳、⽵内 瑠花、福原 雄登、甲野 隆⼀朗、鈴⽊ 星南、⾼橋 範⾏、髙橋 海⼤、原 加那⼦、染⾕ 夏海、ヤン イテイ、津⽥野 瑞希
コマーシャル・フォト 2025年2月号
特集「スタジオ撮影のいろはを学ぶ 初めてのスタジオワーク」
フォトグラファーのキャンバスともいえる白ホリスタジオ。外光の影響を受けず照明機材で自由に光を作れる白ホリは、フォトグラファーの技量を発揮できる場でもあります。この特集では「Create My Book-自分らしいポートフォリオブックを作る」で連載中の金村美玖さんが、フォトグラファー佐々木 俊さんの指導のもと白ホリ撮影に初挑戦!! “白ホリスタジオのいろは”を改めて解説します。
スタジオ予約、スタジオ・イン~撮影準備、ライトのセッティング~撮影、撮影終了~撤収、スタジオにある撮影用グッズの紹介、スタジオ撮影Q&A、Kanemura’s Work
▪️SPECIAL FEATURE 嶌村吉祥丸
▪️Canon NEW BODY Impression EOS R5 Mark II & EOS R1×三吉ツカサ
LIVEフォトグラファーのシューティングスタイルに迫る
▪️FEATURE
池嶋徹郎「Etude」
三浦憲治「タミオグラフィー」(奥田民生ソロ30周年記念写真展)
笠井爾示「Chikashi Kasai × Kaho Kogure “second hand”」
てんてん『すいちゃんはいそがしい』
icon CONTEMPORARY PHOTO EXHIBITION「icon × ROOTOTE × CCCアートラボ」
【好評連載】
■GLAY CREATIVE COLLECTION 2024- VOL.07
GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025 OPENING MOVIE
■ニッポンフォトグラファー探訪 Vol.09
福岡発、全国各地を撮り回る“温泉カメラマン” 杉本圭
■写真を楽しむスペシャリストたち 中野敬久
ほか、盛りだくさんでお届けします!