
タワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャンペーンポスターをはじめ、多彩なアーティストを撮った「音楽が聴こえてくるような躍動感のあるポートレート」によって、それまでにない新しい写真のスタイルを打ち出してきた写真家・平間至氏。
昨年、東京・ヒカリエホールにて開催され大好評だった「平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-」が郡山市立美術館にて開催されることが決定した。
宮城県塩竈市の写真館に生まれ、音楽に強い影響を受けて育った平間氏は「写真と音楽」
を普遍的なテーマとし、30 年以上にわたって第一線でカルチャーシーンを牽引している。
そうした中、故郷に甚大な被害をもたらした2011 年の東日本大震災は、平間氏にとって大きな転機となった。
平間は「写真が魂の居場所となるのではないか」という深い想いとともに、2015 年、自分の原点として再認識した写真館を東京に開いた。
以来、写真館という場において、人びとや家族それぞれの「今この瞬間」を歓待し、大切な記憶を紡ぐ写真を撮り続けている。


本展は、平間至氏の初期作品からアーティストを撮った選りすぐりのポートレート群、
ダンサー・田中泯氏や自らの心象風景を銀塩プリントで提示したシリーズ、平間写真館
TOKYO で撮影された作品群、幼い娘の日常写真と彼女の絵画で構成される〈ミーナ
の世界〉、愛猫ミーちゃんを撮影したシリーズなど約250 点で構成されている。さらに、
郡山市出身のクリエイティブ・ディレクター箭内道彦氏とのコラボレーションから生まれ
た写真も併せて紹介。
多様なフィールドを横断し、写真の可能性を問い続ける平間至氏の表現世界を見ることができる。
展覧会情報
平間至展 写真のうた -PHOTO SONGS-
会期:2024 年7月6日(土)~8月25 日(日)
休館日:毎週月曜 (7/15 、8/12 は開館7/16 、8 /13 は休館)
開館時間:9:30-17:00(入館は16:30 まで)
会場:郡山市立美術館(福島県郡山市安原町字大谷地130-2)
入場料: 一般1,000 円(800 円)/高校・大学生 700 円(560 円)/中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料

コマーシャル・フォト 2025年3月号
【別冊付録】CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025
【別冊付録】
CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025
CM業界、映像業界関係者必携の1冊! CMやMVの分野を中心に活躍する、キャメラマンやライティング・テクニシャンの185人のプロフィールや仕事データを掲載。※電子版では、付録は本誌の後のページに収録されています。
【特集】
「写真におけるAIの今」
今回の巻頭特集は「写真におけるAIの今」。博報堂プロダクツREMBRANDTが行なった、レタッチャーによる 生成AIビジュアル作品展「PHANTOM」を取り上げ、写真におけるAIの現状を紐解いていく。
【誌上写真展】
写真学生たちの挑戦 2025
日本大学 芸術学部 写真学科/東京工芸大学 芸術学部 写真学科/長岡造形大学 視覚デザイン学科/日本写真芸術専門学校/東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科
【新連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
【FEATURE】
「Tokyo Moonscapes 東京恋図」 南雲暁彦
「FLORA / ECHO」 大和田良
「フィルムの世界、4人の視点」増田彩来/鈴木文彦/染谷かおり/松本慎一
ほか