
株式会社ニコンイメージングジャパンが「第71回ニッコールフォトコンテスト」に応募された計22,974点の作品の中から、瓜田 英司氏(青森)の『アタカの冬』(組写真)を最高賞である「長岡賞」に決定した。
今回で71回目にあたる「ニッコールフォトコンテスト」は、「第1部モノクローム」「第2部カラー」「第3部ネイチャー」「第4部TopEye&Kids」の4部門に対し、幅広い年齢層の方々から合計22,974点の応募があった。
各部のニッコール大賞の中から、7名の審査員による厳正なる審査にて、「ニッコールフォトコンテスト」の最優秀作品に贈られる「長岡賞」を決定した。
今回「長岡賞」を受賞した瓜田 英司氏には、総額100万円相当のニコンダイレクト取扱商品券(第3部ネイチャー ニッコール大賞 ニコンダイレクト取扱商品券30万円、長岡賞 ニコンダイレクト取扱商品券70万円)が贈呈される。
■審査員
ニッコールクラブ アドバイザー:小林 紀晴氏、佐藤 倫子氏、三好 和義氏
ニッコールクラブ シニア・アドバイザー:大西 みつぐ氏、ハナブサ・リュウ氏
ゲスト審査員:写真家 榎並 悦子氏、石橋財団アーティゾン美術館副館長 笠原 美智子氏
第71回ニッコールフォトコンテスト入賞作品展
会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY ・ ニコンプラザ大阪 THE GALLERY
[展示期間]
■東京
2023年12月5日(火)~2024年1月8日(月)
第1部モノクローム、第2部カラー:2023年12月5日(火)~12月18日(月)
第3部ネイチャー、第4部TopEye&Kids:2023年12月19日(火)~2024年1月8日(月)
■大阪
2024年1月5日(金)~2024年1月17日(水)
第1部モノクローム、第2部カラー:2024年1月5日(金)~1月11日(木)
第3部ネイチャー、第4部TopEye&Kids:2024年1月12日(金)~1月17日(水)
東京、大阪会場ともに長岡賞含むニッコール大賞(第1部~第4部)作品は通期展示。
開館時間:10時30分~18時30分(日曜、年末年始2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)休館/最終日は15時まで)
東京THE GALLERY 12月18日(月)は入替の為15時まで
大阪THE GALLERY 1月11日(木)は入替の為15時まで
「ニッコールフォトコンテスト」とは
1953年に始まり国内でも有数の規模と歴史を誇るフォトコンテスト。
プロフェッショナルとアマチュアの枠を超え、誰でも参加できる写真コンテストとして注目度が高く、毎回多くの優れた作品が発表されている。

コマーシャル・フォト 2025年3月号
【別冊付録】CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025
【別冊付録】
CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025
CM業界、映像業界関係者必携の1冊! CMやMVの分野を中心に活躍する、キャメラマンやライティング・テクニシャンの185人のプロフィールや仕事データを掲載。※電子版では、付録は本誌の後のページに収録されています。
【特集】
「写真におけるAIの今」
今回の巻頭特集は「写真におけるAIの今」。博報堂プロダクツREMBRANDTが行なった、レタッチャーによる 生成AIビジュアル作品展「PHANTOM」を取り上げ、写真におけるAIの現状を紐解いていく。
【誌上写真展】
写真学生たちの挑戦 2025
日本大学 芸術学部 写真学科/東京工芸大学 芸術学部 写真学科/長岡造形大学 視覚デザイン学科/日本写真芸術専門学校/東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科
【新連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
【FEATURE】
「Tokyo Moonscapes 東京恋図」 南雲暁彦
「FLORA / ECHO」 大和田良
「フィルムの世界、4人の視点」増田彩来/鈴木文彦/染谷かおり/松本慎一
ほか