
写真家 青山裕企氏自身の運営する「YUKAI HANDS Gallery」が10周年を迎える。
その10周年記念展 Part.1として、「ソラリーマンズ」が開催中。
青山氏が2006年から撮り続けている「ソラリーマン(空跳ぶサラリーマン)」の旧作から、最新作である「ソラリーマンズ」まで展示される。
青山氏はサラリーマンだった父の死をきっかけに、「ソラリーマン」を撮るようになった。2023年からは自らスーツを着て世界じゅうを跳びまわる「ソラリーマンズ」として活動している。旧作から最新作まで展示することで、作品の変化と深化がわかる展覧会となっている。
今回、100部限定でZINE「SOLARYMANZ」を独占先行販売。アクリルスタンド付の特別版も刊行される。
最終日の2月11日(火・祝)にはクロージング・パーティーが予定されている。
■プロフィール
青山裕企
写真家 1978年、愛知県名古屋市生まれ。
2007年、キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。『ソラリーマン』『スクールガール・コンプレックス』『少女礼讃』など、“日本社会における記号的な存在”をモチーフにしたポートレート作品を制作。2009年より写真集や著書などを100冊以上刊行(翻訳版も多数)。『スクールガール・コンプレックス』は、2013年に映画化。写真集は累計10万部以上のベストセラーとなる。吉高由里子・指原莉乃・生駒里奈・オリエンタルラジオなど、時代のアイコンとなる俳優・アイドル・タレントの写真集の撮影を担当している。
東京・早稲田のYUKAI HANDS Gallery(ユカイハンズ・ギャラリー)が、この度10周年を迎えます。ギャラリーを運営していくのが写真家としての夢のひとつだったので、10年続けられたことをとても嬉しく思います。
気持ち新たに末長くギャラリーを運営していくために、内装工事を行いました。展示スペースが少し広くなり(小部屋ができました)、YUKAI HANDS Publishingの書籍および青山裕企の著書が、常時閲覧・購入できるようになりました。
今後は企画展を中心に、写真やアートを気軽に愉しめるギャラリーとして活動してまいりますので、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
── 青山 裕企
■展覧会概要
YUKAI HANDS Gallery 10周年 記念展 Part.1「ソラリーマンズ」
開催日時:2025年2月1日(土)~2月11日(火・祝)13:00~19:00
休廊日:2月3日(月)〜2月5日(水)
入場料:無料
会場:ユカイハンズ・ギャラリー
■クロージング・パーティー
開催日時:2025年2月11日(火・祝)16:00〜18:00
参加費:無料
■ZINE「SOLARYMANZ」
著者:青山裕企
判型:A5判変型
ページ数:192ページ(フルカラー)
価格:通常版 5,500円(税込。本体5,000円) 特別版(アクリルスタンド付)11,000円(税込。本体10,000円)
発行:ユカイハンズパブリッシング
100部(通常版90部+特別版10部)完全限定生産

コマーシャル・フォト 2025年3月号
【別冊付録】CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025
【別冊付録】
CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025
CM業界、映像業界関係者必携の1冊! CMやMVの分野を中心に活躍する、キャメラマンやライティング・テクニシャンの185人のプロフィールや仕事データを掲載。※電子版では、付録は本誌の後のページに収録されています。
【特集】
「写真におけるAIの今」
今回の巻頭特集は「写真におけるAIの今」。博報堂プロダクツREMBRANDTが行なった、レタッチャーによる 生成AIビジュアル作品展「PHANTOM」を取り上げ、写真におけるAIの現状を紐解いていく。
【誌上写真展】
写真学生たちの挑戦 2025
日本大学 芸術学部 写真学科/東京工芸大学 芸術学部 写真学科/長岡造形大学 視覚デザイン学科/日本写真芸術専門学校/東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科
【新連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
【FEATURE】
「Tokyo Moonscapes 東京恋図」 南雲暁彦
「FLORA / ECHO」 大和田良
「フィルムの世界、4人の視点」増田彩来/鈴木文彦/染谷かおり/松本慎一
ほか