金子千裕 作品展「闇がたり」開催!

写真家・金子千裕による作品展「闇がたり」が、目黒区下目黒 Tish Beにて4月11日から4月20日まで開催される(14日から17日は休館)。

金子千裕は主に日暮れから夜明け前の時間帯に都市部を避けて撮影を行なう写真家。きっかけは2011年、東日本大震災で故郷が被災したこと、そこに残してきた家族や東京の就労先での人間関係の変化などから睡眠障害を患ったことにある。彼女は眠れない夜、あてどなく線路沿いや河川敷を歩き写真を撮っていた。

「君の夜の写真は面白い」そう言ってくれたのは、 彼女の写真の師である瀬戸正人だった。
瀬戸は「まだ見ぬ、もう一枚の写真を求めて」を掲げ、夜の写真学校というワークショップを30年以上続け、自主ギャラリーPLACE Mを主催する写真家だ。

金子は瀬戸のワークショップ卒業後、夜の写真を形にしようと試行錯誤を開始した。

そのような中にあった2021年、金子は美術家 吉野祥太郎からの誘いで奥能登国際芸術祭2020+に技術スタッフとして参加した。現場で芸術家や会場である珠洲の人々と交流し、珠洲の自然や文化に触れ、ただ撮るのではなく、灯籠や漁火のように被写体や空間を照らしていくことの必要性を感じるようになった。また神事「あえのこと」との出会いから、彼女は目に見えないもの/映らないものへの思いも持つようになった。


金子はそんな「夜の写真」のシリーズを一度まとめようとしている。

2024年は「夜の写真」のシリーズをFUJIFILM ポートフォリオレビュー/アワードに応募。
現在はその際に選考委員の作家たちに指摘されたことを踏まえ、撮り足し再編集を行っている。本展示はその一部である。



開催概要
会場:Tish Be
〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-18-3 花谷ビル502
instagram.com/tish_be
会期:2025年4月11日〜4月20日の金土日のみ(14日から17日は休館)
12:00〜18:00

コマーシャル・フォト 2025年5月号

【特集①】
「ソニーα1 II×映画『SUNA』スチル&ムービーシューティング」


2025年5月公開を控える加藤シゲアキ監督映画「SUNA」。スチル・ムービーの撮影に使用されたソニーα1 IIの高画素、高感度耐性、AF性能を遺憾なく発揮した現場からレポート。(撮影:末長 真)
W主演を務める加藤シゲアキ・正門良規(A ぇ! group)がカバー&巻頭を飾る。

【特集②】
「フォトグラファーを目指す人のためのQ&A特集」


プロフォトグラファーがフォトグラファーを目指す人の素朴な疑問に答えます。撮影機材、仕事方法、ライフスタイルなどプロへの道を解説!

回答者:小暮和音/瀧本幹也/長山一樹/南雲暁彦/吉田明広/李 有珍

【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.9 「風景写真」 金村美玖

ほか