
特集「写真におけるAIの今」


今回の巻頭特集は「写真におけるAIの今」。
博報堂プロダクツREMBRANDTが行なった、レタッチャーによる 生成AIビジュアル作品展「PHANTOM」を取り上げ、
その制作過程や使用感などをクリエイター目線で語ってもらった。
また、弁護士 大出 萌氏が語る「AIと著作権」についてのインタビュー、AI HYVE 代表取締役 工藤氏への「生成AIを用いたデジタルマーケティング業界の現状」についてのインタビューを掲載。
多角的な視点で、写真におけるAIの現状を紐解いていく。
・「PHANTOM」展 作品紹介と解説
・「AIと著作権に関する考え方」 解説:大出 萌(弁護士)
・「生成AIを用いたデジタルマーケティング業界の現状」 解説:工藤大輔(AI HYVE取締役)
【誌上写真展】写真学生たちの挑戦 2025

今後どのようなフォトグラファーが業界に現れるのか、また写真・映像を学ぶ若者たちが今どのような表現を行なっているのか。
それらを知るべく、各学校の卒業制作展を中心とした様々な課外展示で発表された学生作品を、
教授・講師の方たちのコメントと合わせて紹介する。
日本大学 芸術学部 写真学科
東京工芸大学 芸術学部 写真学科
長岡造形大学 視覚デザイン学科
日本写真芸術専門学校
東北芸術工科大学 グラフィックデザイン学科
【新連載】長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト

VOL.1「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
コマーシャル・ポートレイトの第一線を走る長山一樹は、撮影現場でどのように被写体に対峙しているのか?
現場ではどのように振る舞っているのか? 実際に撮影した作品を紹介しながら、その戦略を紐解く連載企画。
【別冊付録】 CM・映像 キャメラマン&ライトマン ファイル 2025

CM業界、映像業界関係者必携の1冊!
CMやMVの分野を中心に活躍する、キャメラマンやライティング・テクニシャンの185人のプロフィールや仕事データを掲載。

コマーシャル・フォト 2025年5月号
【特集①】
「ソニーα1 II×映画『SUNA』スチル&ムービーシューティング」
2025年5月公開を控える加藤シゲアキ監督映画「SUNA」。スチル・ムービーの撮影に使用されたソニーα1 IIの高画素、高感度耐性、AF性能を遺憾なく発揮した現場からレポート。(撮影:末長 真)
W主演を務める加藤シゲアキ・正門良規(A ぇ! group)がカバー&巻頭を飾る。
【特集②】
「フォトグラファーを目指す人のためのQ&A特集」
プロフォトグラファーがフォトグラファーを目指す人の素朴な疑問に答えます。撮影機材、仕事方法、ライフスタイルなどプロへの道を解説!
回答者:小暮和音/瀧本幹也/長山一樹/南雲暁彦/吉田明広/李 有珍
【連載】
長山一樹流 違いを生むコマーシャル・ポートレイト
「 ポートレイトisブラックアンドホワイト」
Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る-
Vol.9 「風景写真」 金村美玖
ほか