Final Cut Pro X入門
EOS MOVIEユーザーのためのFCP X検証
インターフェイスや操作性の面でドラスティックな変化を遂げたFinal Cut Pro X(FCP X)。あまりの変貌ぶりにユーザーからは賛否両論の議論が沸き起こったが、これから映像制作を始める人にとってはむしろ使いやすくなった面が多い。EOS MOVIEを機に映像制作を視野に入れるフォトグラファーにとってのFCP Xを検証する。
まとめ〜AppleがFCP Xをリリースした目的とは?
編集作業に先入観を持たず自由に使うことがFinal Cut Pro Xとうまくつき合うコツである フォトグラファーがFCP Xで最終仕上げま 続きを読む
2012.04.10 | 山本久之
ポストプロダクションに編集済みのデータを持ち込むにはどうすればいいか?
Compressor 4の書き出し設定を活用しよう 最新のFCP X10.0.1では、XMLの段階的なサポートが始まった。しかしFCP 7で 続きを読む
2012.04.02 | 山本久之
ファイル読み込みの設定はどうすればいいか?
環境設定の各項目を理解しよう FCP Xでは、素材の取り込み方がこれまでのFCP 7とは大きく異なるため、Copy、Transcode、Li 続きを読む
2012.03.15 | 山本久之
他のソフトを色調整に活用する
DaVinci ResolveやPhotoshopで色調整するには 最近映像業界で注目されているのが、Blackmagic Design社の 続きを読む
2012.03.08 | 山本久之
さらに高度なカラー調整
カラーボードを使った色調整の実例 ではカラーボードを使った実例を紹介しよう。前回「カラー調整の基本」の作例のように、撮影時にアンバー系に偏っ 続きを読む
2012.02.23 | 山本久之
クリップの尺調整の基本
ユーザーをクリエイティブな作業に集中させるという設計思想 タイムラインに構成されたクリップを伸ばしたり縮めたり、順序を入れ替えたりなど、映像 続きを読む
2012.02.03 | 斎賀和彦
クリップのつなぎ方の基本
いつでも後戻りができる「非破壊型」の思想を導入 前述のように従来のプロ用編集ソフトは、キーボードベースでタイムコードを叩き、スピーディに制御 続きを読む
2012.01.20 | 斎賀和彦
Final Cut Pro Xの基本的な流れ
基本操作を理解すればフォトグラファーでも簡単に映像を作れる FCP Xは基本操作を大きく変えた。異なるバージョンでもインターフェイスの一貫性 続きを読む
2011.12.20 | 斎賀和彦
はじめに〜EOS MOVIEの映像制作に最適なFinal Cut Pro X
7からX(テン)へ大きく飛躍したFinal Cut Pro(以下FCP)Xはあまりの変貌ぶりに賛否両論の議論が沸き起こった。従来の操作性の継 続きを読む
2011.12.09 | 斎賀和彦