こびとのくつやの道具箱

第4回 ていねいなしごとのためにきをつけること

解説:工藤美樹(こびとのくつ)

フルデジタルで仕事をするのが当たり前になった現在、モニターの性能は印刷のクォリティを大きく左右します。特に、撮影したデータをそのまま製版に入れる場合や、モニターとプリンタの間で色の整合性がとれていない場合、モニターが色を判断する唯一の基準となるわけですから、モニターの役割はより重要となります。

弊社の場合、モニターとプリンタとのカラーマッチング、色校正を見るための環境などは比較的整っていますので、モニターの表示だけに頼って作業をしていません。しかし、モニターが重要であることに変わりはありません。そこで今回は、モニターの機能や性能面で、どのような点に気をつけているかというお話をしたいと思います。

第一回目にもすこし書きましたが、弊社でのモニターの使用時間は一日平均12時間前後と長時間です。スクリーンセーバーの禁止や、できるだけモニターをスリープするなどして負担を減らす努力はしていますが、それでもモニターにとっては過酷な使用環境です。このような環境においても長期間にわたって優れた画像表示能力を発揮しつづけられるのは、プロフェッショナルのために開発された製品でなければ不可能です。

またプロのフォトグラファーやレタッチャーはたった数%の色の転びにも敏感に反応します。プロが使用するモニターは、そういったユーザーの要求にも応えられる性能がなければなりません。

そしてビジネス的な観点としては、コストパフォーマンスも気になるところです。たとえ優れた製品だとしてもあまりにも高額では、投資した分を回収できません。パフォーマンス×コスト×クオリティ、そのバランスが高い次元でとれている製品を専門家は常時求めています。

購入当初は優れたパフォーマンスを発揮していた製品でも、経年変化によって再現性が落ちていきます。弊社では、一定期間使用して表示能力が低下した製品は、本製作の現場からは外して、サブモニターや経理用のモニターなどに使用しています。モニターの能力を一定レベルに保つためにも、少しもったいないくらいで、早めに入れ替えるようにしています。


輝度ムラ・色度ムラの目立つ液晶パネルでは、画面の左右で色や明るさが違って見えることがある。

また製品にも個性があります。同じ画像を用意して、モニターの左右に表示してみてください。同じデータのはずなのに左右で色が違わないでしょうか。もしも同じ絵柄が続いているようなデータを作成する場合は、この左右の色の違いをきちんと認識していないと、正しい色のデータに間違った手を加えてしまうことになりかねません。画面の左右で色の差が激しい場合は、画像を上下に配置して、本当に色が違っているかどうか確認するなどの工夫が必要です。モニターによっては画面の色ムラを自動的に補正するものもありますから、購入の際にメーカーに相談してみるのもよいと思います。


画面の左右方向だけでなく、上下方向でも、同じ画像データがどのようにが見えるかの確認を入念に行なおう。

どういうタイプの仕事が中心で、どのような機能が一番重要か、一日の使用時間はどのくらいで、希望予算はどのくらいか、モニターを選ぶ際には以上のような自分なりの優先順位を決めるとよいと思います。ちなみに弊社の優先順位は、ハードウェアキャリブレーション機能があること、表示の幅が豊かで暗部の表現が豊かなこと(油絵で言うところの「ヴァルール」が豊かなこと)、自動ムラ補正機能がついており左右の色ムラが限りなく低減されていること、立ち上げ時やスリープ解除後にも色の表現がすぐに安定すること、そしてコストパフォーマンスです。

冒頭で言ったように、モニターの性能は私たちの仕事のクォリティを左右します。それぞれのワークフローでいったい何が色の基準になっているのか、基準となるものと実際のデータは整合性が取れているのか、モニターで見ている色が本当に正しいのか、という基本的なことをもう一度見直してみてはいかがでしょうか。


こびとのくつでは、小型の色評価用光源を用いてプリントや被写体等とモニターの色を見比べている。

こびとのくつには、製版現場で使うような大型の色評価台を備えた色校正専用の部屋もある。

写真:工藤美樹(こびとのくつ)

工藤美樹(こびとのくつ) Miki Kudo

7歳より油画・水彩・陶芸・書道を学ぶ。株式会社アマナを経て、こびとのくつ株式会社を設立。精密さと早さを重視した職人集団、こびとのくつの現代表取締役。
http://www.kobito.co.jp/
主な仕事:花王『AUBE』『GRACE SOFINA』、NTT DoCoMo『Anser』、サントリー『DAKARA』『角』、東京ディズニーランド『20周年記念』、TOYOTA『LEXUS』『COROLLA ALTIS』など。

関連記事

powered by weblio




コマーシャル・フォLINE公式アカウント

プロ機材

SPECIAL!

ピックアップコンテンツ

  • PhotoshopNavi
  • 最先端の現場+α ソニーα制作事例
  • 一眼ムービーなんて怖くない!
  • Still Life Imaging -素晴らしき物撮影の世界-

プロのためのレンタル撮影スタジオ検索 studio DATA BASE

写真・映像・イラストと出合うウェブマガジンPICTURES

中古カメラ検索サイト! CAMERA fan:カメラファン