Final Cut Pro 実践講座
斎賀和彦 / 高田昌裕
映像制作を志す学生、プロダクションの新人、EOS MOVIEを機に映像に乗り出すフォトグラファーのために書かれた、「Final Cut Pro 実践講座」(玄光社ムック 斎賀和彦 / 高田昌裕・著)。Shuffle読者のために、その第1章と第2章を特別公開する。
音声調整の基本「レベル」をマスターする
映像作品の半分は「音」でできている。Final Cut Studioにはオーディオ専門のアプリである「Soundtrack Pro」が付属す 続きを読む
2011.03.14 | 高田昌裕
フリーズフレームとオーバーラップ
動いている映像がぴたりと止まるストップモーションや、ふたつの映像が長く二重露出する映像は魅力に溢れる効果のひとつだ。後者はディゾルブと混同さ 続きを読む
2011.03.10 | 斎賀和彦
不透明度とレイヤー合成
前項では映像の重なりを「モーション」タブでサイズ/位置的に操作した。本項では合成の考え方で操作する。もっともシンプルなのは不透明度のコントロ 続きを読む
2011.03.07 | 斎賀和彦
ビデオトラックをレイヤーのように扱う
ビデオトラックは初期状態で2トラックだが任意に増やすことができる。ビデオトラックはPhotoshopのレイヤーのように上下に重なっていて、ピ 続きを読む
2011.03.02 | 斎賀和彦
レンダリングとリアルタイム再生
キャプチャされた映像はMacの中に格納され、シーケンス再生の際はその必要部分をリアルタイムに呼び出し、順番に再生するのがノンリニア編集の仕組 続きを読む
2011.02.17 | 斎賀和彦
キーフレームを使って効果を変化させる
映像編集における「フィルタ」が、カメラのレンズにつける本物のフィルタともっとも異なる部分は「あとから効果を変化させることができる」こと。そし 続きを読む
2011.02.14 | 斎賀和彦
ビデオフィルタの適用とポイント
「ビデオフィルタ」の守備範囲は広い。ガンマ補正のような映像の統一感を出すときに使うもの、同じ色補正系でも積極的に演出として色を作るもの、大胆 続きを読む
2011.02.07 | 斎賀和彦
「トランジション」の詳細設定をマスター
トランジションに限らずFinal Cut Proにおけるエフェクトのパラメータ調節は「ビューア」で行なう場合がほとんど。簡単な設定変更はタイ 続きを読む
2011.02.03 | 斎賀和彦
エフェクト設定の基本と注意点
映像編集におけるエフェクトは、画面切り替えに使う「トランジション」エフェクトと、クリップそのものを加工するクリップエフェクト(Final C 続きを読む
2011.02.01 | 斎賀和彦
インターフェイスの詳細〈タイムライン〉
「キャンバス」が編集状態を画でみせる場所なら、「タイムライン」は編集状態を図でみせる場所だ。編集された映像、音声クリップの順番、長さ、トラン 続きを読む
2011.01.28 | 斎賀和彦