ColorEdge 連載
プロが語る写真・印刷とモニターの関係
第6回 銀塩プリントのススメ
デジタルフォトのプリント出力にはいくつかの方法があります。大量部数をプリントする商業印刷、主にオフィスなどで利用されるカラーレーザープリンタ 続きを読む
2008.12.12 | BOCO塚本
第6回 ていねいなしごとのためのデータづくり
第5回まではキャリブレーションの重要性や、モニターやタブレットなど、画像処理をする上で望ましい外部環境を中心にお話ししてきました。第6回とな 続きを読む
2008.12.02 | 工藤美樹(こびとのくつ)
第5回 ていねいなしごとのためのかんきょうづくり
前回はモニターの中で起こっている色の変化や、経年変化による表現性能の低下などについて書きました。今回はそのモニターの周囲、環境光やキャリブレ 続きを読む
2008.10.31 | 工藤美樹(こびとのくつ)
第5回 画像のコントロールは、ハイライト&シャドーから
デジタルカメラで撮影したRawデータを、TiffあるいはJpegに変換するソフトを一般的にRaw現像ソフトと呼びます。このRaw現像ソフトは 続きを読む
2008.10.31 | BOCO塚本
第4回 ていねいなしごとのためにきをつけること
フルデジタルで仕事をするのが当たり前になった現在、モニターの性能は印刷のクォリティを大きく左右します。特に、撮影したデータをそのまま製版に入 続きを読む
2008.09.29 | 工藤美樹(こびとのくつ)
第4回 Windowsで正確な色を表示するには
コマーシャルや雑誌、カタログの撮影や画像処理には、主にMacintoshが使用されています。Macは早くから、画面で見たとおりのものを印刷や 続きを読む
2008.09.19 | BOCO塚本
第3回 ていねいなしごとのためのきまりごと
連載第1回と2回で、こびとの仕事環境について触れましたが、3回目は作業する時の環境のこと、データ作成時の決まりごとについて少し書かせていただ 続きを読む
2008.09.01 | 工藤美樹(こびとのくつ)
第3回 ホリゾントスタジオでは、撮影段階で色を追い込む
この連載の第1回、第2回では、オープンロケ撮影やハウススタジオでの撮影のように、自然光が入る条件での液晶モニターの色について見てきました。で 続きを読む
2008.08.18 | BOCO塚本
第2回 ていねいなしごとをささえるどうぐたち
1日10時間前後という長時間の作業は、製作者のみならずモニターにとっても負担です。弊社の場合、最長2年でモニターたちは現役を退きます。キャリ 続きを読む
2008.07.23 | 工藤美樹(こびとのくつ)
第2回 自然光スタジオでは、光の変化に気をつけよう!
コマーシャルやカタログの撮影では、正確なライティングをするために外からの光が入らないスタジオをよく利用します。専用ペイントで真っ白に塗られて 続きを読む
2008.07.15 | BOCO塚本