黒川隆広「商品撮影」基礎レッスン ReEdit 02

スプラッシュの合成用素材は水に墨を混ぜる

「水のスプラッシュ(しぶき)を背景にした飲料やコスメなどの撮影では、
商品と水を別撮りして、後から合成するという方法がよく行なわれます。
スプラッシュは透明感を出すために、アクリルボード越しの逆光で撮りますが、

その際、背景を飛ばしてしまうと、水の輪郭やディテールも飛んでしまいます。
逆にライト出力を下げて背景をグレーにしてしまうと、

後からスプラッシュ部分を細かく切り抜かなくてはなりません。
そこで水に墨汁を少しだけ混ぜます。黒く色のついた水を撮ることで、

背景を白く飛ばしてもしぶきの輪郭、ディテールは飛びません。
黒くなりすぎても白くすること(透明にすること)は簡単ですし、

水に色がついている方が、ハイライトやカラーライトの映し込みもはっきりと出ます。
商品に水のスプラッシュを重ねた作例。左の商品はローションなので透明の水、
右は乳液なのでミルクで作ったスプラッシュ素材を合成。下の写真はスプラッシュ素材の一部。




スプラッシュ撮影のセッティング例


●透明の水は墨汁で薄い色をつけると、ライティングで背景を飛ばしても、スプラッシュの輪郭やディテールは飛ばない。

●背景のライトにカラーフィルターをかけると、液体に色をのせることができる。色が強すぎないカラークリアファイルで代用してもよい。

●コンパクトストロボをアクリル背景の手前下から入れて、飛び散った水滴に点光源でハイライトを入れる。


投げた水は頂点で一瞬止まるので、そのタイミングでシャッターを切る。




黒川隆広
くろかわ・たかひろ/amanaにて、30年間、商品撮影を中心に活動。2016年退社後、アライアンス社員として連携。現在は大手ECサイト商品撮影講座講師、写真の学校特別講師他、セミナー、イベントなどで写真の学びの場を提供。プロからアマチュアまで、また企業から個人向けまで、プライベートレッスンも受け付けています。
kuro1868@icloud.com
LINE ID:kuro390714

黒川隆広「商品撮影」基礎レッスン ReEdit バックナンバー 一覧

01 ワインボトル撮影のポイントとアイデア

02 スプラッシュの合成用素材は水に墨を混ぜる

03 缶を水に落とす時の隠し技

04 円形のカラーサンプル撮影方法/同じ形の「こぼれカット」を撮る

05 ハーフミラーによる反射物の平面撮影

06 ペーパーを丸めて背景を暗くおとす

07 ハイライトの「後のせ」合成

08 撮影素材からハイライトを拾い合成する

09 骨白アクリルの背景で影に色をつける

10 ライティングが上達するコツはモノクロで確認すること/写真を見るときの背景色に注意

11 黒バックで商品を浮かせて撮る時のポイント

12 クリップを使い、小さな被写体を斜めにセットする/耐震マットで小物を吊して撮影

13 指輪の背景にシルバーマットを使う/ビーズクッションを背景として利用

14 スープの具材を液面に並べる/被写体を傾け真俯瞰のアングルをつくる

15 テーブル面に映る壁の白かぶりを抑える

16 鏡面の被写体は シルバーペーパーを床背景に使う

17 「注ぎカット」は撮影時の傾きで印象を変える

18 スケールダウンした 風景を 被写体に映し込む

19 ライティングで浮遊感を出すアイデア



コマーシャル・フォト2024年8月号

【特集】視点を変える。記憶に残す。「ブツ撮り2.0」
「ブツ撮り」には2種類ある。ひとつは誰がどう見てもその被写体だとわかるもの。被写体に正面― あるいはその被写体がもっとも美しいとされる位置―から捉え、被写体の質感や色を正しく写す撮影。そしてもうひとつは、視点を変えて、被写体に新しい価値を見出すもの。今回は後者の「ブツ撮り」を特集。見慣れた物の見方を変えて、静物に新しい命を吹き込む6名のフォトグラファーのアイデアの源泉を探るため、誰もが1日に一度は目にする「ティッシュ」という同一テーマを撮り下ろしてもらい、被写体との向き合い方、こと〞ブツ撮り〝への考え方について聞いた。
泊 昭雄/Kaz Arahama/水野谷維城/瀧本幹也/望月 孝/李 有珍

【FEATURE 】 須藤絢乃「Fragment」/岡 祐介「ジンシャリ(JinShari)」」/HIRO KIMURA Yohji Yamamoto POUR HOMME × ISAMU KATAYAMA BACKLASH「HEROES」

【別冊付録】 スタジオデータブック 2024
各スタジオの諸設備、サービスの内容がひと目でわかるアイコン表記や一覧表で、 検索しやすい構成となっている。 スタジオルポ、新規にオープンしたスタジオ、リニューアルしたスタジオの情報など最新情報も網羅した、スタジオ探しをサポートする必携の1冊。

ほか