黒川隆広「商品撮影」基礎レッスン ReEdit 17

「注ぎカット」は
撮影時の傾きで印象を変える

ワインをグラスに注ぐカット。
グラスを斜めにセットしてワインを注ぐと、注ぎやすく、

液面にも動きが出て目を引く写真になります。
撮影の際にはカメラも斜めにセットしています。

レードルからスープを注ぐカットの撮影でも、カメラの位置を水平ではなく、

やや高いアングルで撮影すると、
レードルにスープがたっぷりと入っているように見えます。

広告の商品撮影の演出では、こうした角度とアングルの工夫が大切です。

ワイングラスの注ぎカットはグラスとカメラを斜めにする

グラスを垂直に立ててワインを注ぐと、写真のように液面の動きが少ない。
グラスを斜めにして注ぐと、液体の大きな動きを作りやすい。
グラスを斜めセット、カメラも斜めにして撮影。

ボトルの中身を半分にすることでボトルの傾きを調整。
赤ワインは色が濃いので、水で半分ほどの濃さに薄めて、ワインの色を表現。

注ぐ勢いと角度でも表情は変わるが、
グラスを斜めにセットすることで、表現が良いカットの確率が高まる。



レードルの注ぎカットはアングルを少し高くする

カメラと水平のアングル。
やや高めのアングル。

レードルからスープなどを注ぐカット。
カメラアングルを水平のまま、レードルを傾けてしまうと、
スープはレードルからこぼれてしまう。

カメラ位置を少し高くすると、
レードルの傾きはそのままで中の液体を多く見せることができる。

カメラのアングルを変える工夫だけで表現が変わる。











黒川隆広
くろかわ・たかひろ/amanaにて、30年間、商品撮影を中心に活動。2016年退社後、アライアンス社員として連携。現在は大手ECサイト商品撮影講座講師、写真の学校特別講師他、セミナー、イベントなどで写真の学びの場を提供。プロからアマチュアまで、また企業から個人向けまで、プライベートレッスンも受け付けています。
kuro1868@icloud.com
LINE ID:kuro390714


黒川隆広「商品撮影」基礎レッスン ReEdit バックナンバー 一覧

01 ワインボトル撮影のポイントとアイデア

02 スプラッシュの合成用素材は水に墨を混ぜる

03 缶を水に落とす時の隠し技

04 円形のカラーサンプル撮影方法/同じ形の「こぼれカット」を撮る

05 ハーフミラーによる反射物の平面撮影

06 ペーパーを丸めて背景を暗くおとす

07 ハイライトの「後のせ」合成

08 撮影素材からハイライトを拾い合成する

09 骨白アクリルの背景で影に色をつける

10 ライティングが上達するコツはモノクロで確認すること/写真を見るときの背景色に注意

11 黒バックで商品を浮かせて撮る時のポイント

12 クリップを使い、小さな被写体を斜めにセットする/耐震マットで小物を吊して撮影

13 指輪の背景にシルバーマットを使う/ビーズクッションを背景として利用

14 スープの具材を液面に並べる/被写体を傾け真俯瞰のアングルをつくる

15 テーブル面に映る壁の白かぶりを抑える

16 鏡面の被写体は シルバーペーパーを床背景に使う

17 「注ぎカット」は撮影時の傾きで印象を変える

18 スケールダウンした 風景を 被写体に映し込む

19 ライティングで浮遊感を出すアイデア

コマーシャル・フォト 2024年11月号

■特集「アーティストを撮る!」
フォトグラファー shuntaroが率いるbird and insectが JO1メンバー11名をそれぞれのテーマで撮り下ろす。インタビューでは今回の撮影テーマや撮影設計、アーティストを撮影することについて語ってもらった。撮影メイキングと共に、ライティング解説も。JO1メンバーへのインタビューも掲載。

特集内では、ライブ撮影やアーティスト撮影を行なうフォトグラファー4名を取材し、様々な音楽写真をインタビュー記事と合わせて紹介する。
三吉ツカサ/岡田裕介/神藤 剛/笹原清明

■別冊付録 CM・映像ディレクターズファイル2024-2025
CM・ミュージックビデオ・Webムービー・映画などで活躍する719名の映像ディレクターの仕事とプロフィールを紹介。 CM業界関係者必携の一冊。

■連載撮影を楽しむスペシャリストたち 中野敬久 
 Vol.13「木村和平の作風を構成する要素

■連載Create My Book -自分らしいポートフォリオブックを作る- Vol.3 
 「ドラマチックを生み出す魔法」 金村美玖

ほか