2017年09月11日
セコニック フラッシュ製品同時購入キャッシュバックキャンペーン
セコニックは、対象製品とフラッシュ製品本体を同時購入すると、応募者全員に10,000円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施する。対象製品は、「スピードマスター L-858D」もしくは「スペクトロマスター C-700」のどちらか。フラッシュ製品については、メーカー、タイプ(クリップオン、大型ストロボなど)を問わない。
応募方法は、①セコニック対象商品の保証書のコピー、②対象製品とフラッシュ製品の同時購入がわかる日付が記載されたレシートのコピー、③店頭チラシの送り先記入欄に記入したもの、以上を合わせて応募先に送付する。
応募期間:
9月11日(月)~11月30日(木)消印有効
応募先:
〒178-8686東京都練馬区大泉学園町7-24-14 (株)セコニック露出計キャンペーン係
対象製品:
・「スピードマスター L-858D」か「スペクトロマスター C-700」
・上記のどちらかと同時にフラッシュ製品本体(メーカー、タイプ問わず)を同時購入
お問い合わせ先:
セコニック(03-3978-2366)
- プログレードデジタルがAmazonを通じてハイエンドメモリカード製品群の国内販売を開始
- ミラーレス一眼OM-Dシステムのプロフェッショナルモデル
- 0.02秒のAFを実現するAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼「α6400」
- 直感的な画像編集を可能にするLoupedeck+がAdobe Photoshopに対応
- ハッセルブラッドストア東京のスタジオレンタルサービス開始
- 映画用フィルムから作られたモノクロフィルムにISO100が登場
- 最新ドローンをモバイル端末なしで操作できるスマート送信機
- エントリーモデルの液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq 16」
- テザー撮影と画像調整ワークフローをともに改善 Hasselblad Phocus 3.4
- レイヤーマスクの強化とプラグインに対応「Capture One 12」
- 滑らかでブレのない動画が撮影できる超小型3軸ジンバルカメラ
- 大口径ズームレンズと新しい4/3型撮像素子を搭載したD-LUXシリーズの新モデル
- AF対応ZEISS Batisシリーズ第5弾 近接撮影ができる単焦点標準レンズ
- 30種類以上の機能を追加したメジャーアップデート DaVinci Resolve 15.2
- 12G-SDI Ultra HDテクノロジーを搭載した放送品質のオーディオモニター
- ワコムの常設体験型ストア「ワコムブランドストア新宿」オープン
- ロモ、映画用フィルムならではのトーンと粒子感のモノクロフィルム発売
- 控えめさを追求したデザインのコンパクトデジタルカメラ「ライカ Q-P」
- キヤノンがCinema RAW/Cinema RAW Lightサンプルデータを公開
- すべてのbroncolorライトシェイパーとの互換性を含むLEDライト
- 光学65倍ズームレンズと映像エンジンDIGIC 8を搭載
- 歪曲収差を抑えたニコンFマウント用AF超広角レンズ
- 携帯性に優れたミラーレス用中望遠レンズ
- 背面液晶を取り払ったアナログな見た目のライカMシステム
- ワコム史上最大サイズ31.5型液晶ペンタブレット「Cintiq Pro 32」発売
- 撮り逃しを防ぐ常時記録機能を追加したEOS C200 / C200Bファームウエア
- 銀一60周年記念 限定カラーのアンカーリンクス
- コダックのカラーリバーサルフィルム「EKTACHROME film E100」販売再開
- 映像制作用HDR表示に対応、軽量スリム化した27型ColorEdge
- ColorEdgeの調整にかかる時間と工数を大幅に削減「ColorNavigator 7」
- SSI、TLCI/TLMFなど新たな演色評価モードを搭載した分光方式カラーメーター
- 中判ミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」用レンズに新たな3本を追加
- 中判ミラーレスデジタルカメラ「GFXシリーズ」レンジファインダースタイルの「FUJIFILM GFX 50R」
- EIZOの色合わせソフトウェア「Quick Color Match」がファインアート紙22種類に対応
- プロフォト「A1 AirTTL」の2灯キットと専用グリッドキットが発売
- ハッセルブラッドがX1D-50c用のXVレンズアダプターを発売
- MISONICSからオンカメラ使用に最適な小型LEDライト「mini10」が2種発売
- ニコンがスマートデバイスとの連携に優れたエントリーモデル「D3500」を発売
- 富士フイルム「FUJIFILM X-T3」 Xシリーズの第4世代が登場
- 大口径・ショートバックフォーカスの特長を活かした「EOS Rシステム」RFレンズ
- 高画質を追求したキヤノン「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ
- タムロン、クラス最小・最軽量の超広角ズームレンズ キヤノン用を発売
- 1億5100万画素の中判カメラシステム Phase One「XF IQ4 150MP」
- タムロンが超高画質な大口径超広角ズームレンズを発売
- 高い機動性と光学性能を備えたニコンFXフォーマット対応の超望遠単焦点レンズ
- 大口径の新マウントを採用したニコン Z マウントシステム対応「NIKKOR Z レンズ」
- ニコン、大口径の新マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラを発表
- 編集、カラー、オーディオ、VFX機能を1つに統合「DaVinci Resolve 15」
- キヤノンEFマウント対応の小型軽量な単焦点中望遠レンズ「SAMYANG AF 85mm F1.4 EF」
- ガスリフトスプリングを採用した一脚「ステディカム Air25」
- APS-Cコンデジの最新モデル、富士フイルム「FUJIFILM XF10」発売
- DIGIC 8を搭載した40倍ズームコンデジ、キヤノン 「PowerShot SX740 HS」発売
- フルサイズ対応のソニーEマウント専用等倍マクロレンズ
- MacBook Proで高速グラフィック処理を可能にするGPU、Radeon Pro 580搭載
- ニコン 新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラを開発中
- 開放F値2.0、セット販売のフジノンテレコンバーターとの組み合わせで焦点距離280mm
- ズーム全域で開放F値2.8の大口径超広角ズームレンズ
- ソニーEマウント対応の小型軽量な広角レンズ「SAMYANG AF 24mm F2.8 FE」
- 24-200mmズーム搭載のシリーズ最新モデル、ソニー「RX100 VI」 発売
- シグマから繰り出し方式のソニーEマウント用マクロレンズ発売
- 世界最軽量の大口径超望遠Eマウントレンズ
- Lightroom CC 6月アップデート/プリセットとプロファイルの同期など新機能を追加
- タムロン初のフルサイズEマウントレンズ「TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD」
- カウンターバランスを無段階で調整できるビデオ用雲台
- SIGMAからフルサイズ用Art F1.4シリーズ最長焦点距離レンズ
- 編集、カラー、オーディオ、VFXツールを1つに統合「DaVinci Resolve 15」
- ズーム全域で開放F値が一定のプロ向けL(Luxury)レンズ
- 快適に高画質撮影ができるXシリーズのエントリーモデル「X-T100」
- EDIUS Workgroup 9.2にColorEdgeのカラーモード・コントロール機能を搭載
- ホースマンよりアオリ撮影装置の後継機「VCC PRO G」発売
- 大阪にブラックマジックのストアがオープン
- 富士フイルムがGFレンズ初の望遠レンズを発売
- ライカSLシステムシリーズに広角ズームが登場
- スマートフォンとワイヤレスで連動する「GODOX A1フラッシュ」が発売
- ケンコーが各メーカー超望遠レンズ対応のアダプタープレートを発売
- 富士フイルム製品の魅力を体験できるスペースがオープン
- airvision、空中から超高輝度LEDで照明する「ドローンライティング」のサービスを開始
- 新開発フルサイズセンサーを搭載したCINEMA EOS SYSTEM最上位機種
- 映像制作向けHDRに対応した31.1型4Kモニター
- キヤノン 4K・フルサイズ対応単焦点シネマレンズシリーズに20mmが発売
- 手持ちで超解像撮影が可能なリアル・レゾリューション・システムII搭載
- 動画撮影にも適したソニー製ミラーレスカメラ用広角レンズ
- 軽量・コンパクトボディのF/4望遠ズームレンズ
- 安定性と振動低減を実現したセンターポール付属三脚
- クリエイター向けPCブランド「DIVE」からノートPC「DAIV-NG7620S1-SH5」が発売
- ソニーのクリップオンストロボ「HVL-F60RM」発売
- イメージビジョン、手のひらサイズのワイヤレスモノライト「Cactus RQ250」発表
- αシリーズに新たなベーシックモデル「α7 III」が登場
- 4K対応の高精細液晶ペンタブレット「Cintiq Pro 24」
- Cintiq Pro 24に装着するコンパクトなモジュール型PC
- エントリーモデルEOS Kissブランド初のミラーレスカメラ
- バウンス撮影を自動化する機能を世界初搭載
- Xシリーズ史上最高のパフォーマンスを発揮するフラッグシップ機「X-H1」
- 色合わせソフトウェアQuick Color Matchがイルフォードとピクトリコの13種類の用紙に対応
- セコニックからフォト&シネマ用の露出計「フラッシュメイト L-308X」が発売
- 「PENシリーズ」の新モデル「PEN E-PL9」が発売
- 富士フイルム「Xシリーズ」の最新機種「X-A5」が発売
- Xシリーズ用交換ズームレンズ「XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」
- モノポッドとスマートクイックリリースアダプターをセットしたモデル「HFMP AP KIT」
- ソニーEマウントに対応する小型軽量の高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」