Photoshop オート機能完全攻略

コンテンツに応じたパッチ

写真・解説:竹澤宏

img_item_photoshop_automatic.jpgShuffleの人気連載「Photoshop オート機能完全攻略」を1冊にまとめた本「Adobe Photoshop オート機能完全攻略 CS6/CS5/CS4対応版」が9月26日に刊行された。内容は最新版のPhotoshop CS6に合わせて全面的に加筆訂正を行なっているが、Shuffle読者のために本書の一部を特別公開する。

パッチツールの新しいオプション

img_soft_auto_mook06_01.jpg 「コンテンツに応じたパッチツール」は従来からある「パッチツール」のオプションとして設定されたCS6からの新機能だ。

img_soft_auto_mook06_02.jpgオプション設定で「通常」から「コンテンツに応じる」に切り替える。そうすると右側のサブメニューも変わり、適応を設定できるようになっている。

早速試してみた。白身の所をパッチツールで囲んで、修復のソースにしたい部分、この場合は右下の赤身のところへ持っていく。

img_soft_auto_mook06_03.jpg 修復したい部分を選択
img_soft_auto_mook01_ya.gif
img_soft_auto_mook06_04.jpg 修復のソースにしたい部分へ移動
img_soft_auto_mook06_05.jpg
完成画像

簡単に自動処理でトロを2つに増やすことができた。

選択範囲を解除してみると、全く同じ形をコピーしているのではなく、計算処理で形も変えながらうまく馴染ませていることがわかる。

「コンテンツに応じたパッチツール」が、他の「コンテンツに応じる」系の機能と違うのは、全てPhotoshop任せにするのではなく、自分でサンプルのソースとなる部分を選べるところである。どこをソースにするかによって仕上がりも違ってくるので、修正の自由度が向上する。

「コンテンツに応じる」シリーズの使いこなし

CS4から始まった「コンテンツに応じる」機能は、現在のCS6では種類も増え選択肢が広がった。こうしたいならあのツールを使えばよい、といった判断ができるようになったので、随分と作業の効率化に役立っている。

一方で、絵柄を認識するとは言っても、必ずどんな絵柄でも思いどおりの処理をしてくれるわけではないことも知っておくべきだろう。何度かリトライすることでうまくいくこともあるし、ツールを変えるとうまくいくこともある。細かい部分は追加のレタッチを要することもある。それでも圧倒的に便利になっているのは間違いないので、ぜひうまく付き合っていってほしい。

※この記事は「Adobe Photoshop オート機能完全攻略 CS6/CS5/CS4対応版」から抜粋しています。

竹澤宏 Hiroshi Takezawa

1983年、フリーのフォトグラファーとして独立。以来30数年、いまだに業界の片隅に生息中。インテリアや物撮りを中心とした広告写真が主だが、雑誌の取材や執筆もこなせるオールラウンダータイプのフォトグラファー。
http://takezawa-lab.com/
https://www.facebook.com/TakezawaHiroshi

関連記事

powered by weblio