Photoshop オート機能完全攻略

広角補正フィルター

写真・解説:竹澤宏

img_item_photoshop_automatic.jpgShuffleの人気連載「Photoshop オート機能完全攻略」を1冊にまとめた本「Adobe Photoshop オート機能完全攻略 CS6/CS5/CS4対応版」が9月26日に刊行された。内容は最新版のPhotoshop CS6に合わせて全面的に加筆訂正を行なっているが、Shuffle読者のために本書の一部を特別公開する。

コンストレイントツールを使った補正

Photoshop CS6で新設された「広角補正」フィルターは「レンズ補正」よりもさらにダイナミックな補正を可能にするフィルターで、広角レンズの歪みなどを矯正する時に有効だ。大きな歪みも簡単に補正できてしまう機能だが、魚眼レンズのような極端な歪みばかりでなく、レンズによってクセのあるちょっとした歪みも細かく追い込んで補正していくこともできるので、使い慣れると重宝する機能だろう。

img_soft_auto_mook09_01.jpg実はこれも、レンズプロファイルを基に補正することが可能な機能になっている。

フィルターメニューの直下に「広角補正」がある。

img_soft_auto_mook09_02.jpg APS-Cセンサーで焦点距離10mmの対角魚眼レンズを使った風景スナップ

img_soft_auto_mook09_03.jpg

img_soft_auto_mook09_04.jpg
   メタデータ

「広角補正」で開いた状態。実は既にこの時点で、メタデータを基に(左下)レンズプロファイルによる補正が自動で行なわれている。

img_soft_auto_mook09_05.jpg

実際にどの程度変形しているのかを知るために、画像を縮小して周りの様子を見てみる。レンズプロファイルがあると、この程度の補正はまったく手をかけずに自動で補正していることがわかる。

img_soft_auto_mook09_06.jpg

img_soft_auto_mook09_07.jpg
コンストレイントツール

建物がまだ歪んでいるので、そこからさらに補正をかけていく。コンストレイントツール(左一番上)を使って高層ビルの曲がったラインをドラッグしてなぞっていく。画面周辺へ行くほど、自動的に曲線が描かれる仕組みになっている。

img_soft_auto_mook09_08.jpg

シフトキーを押しながらドラッグすると、処理後は自動的に垂直のラインに矯正される。

img_soft_auto_mook09_09.jpg

全体の様子を見ると、1カ所を補正したことで全体の傾きが生じてしまったので、さらに補正を続けていこう。コンストレイントツールは、中央付近へ行くほど直線になるので、センター近くを傾きに合わせて水平方向へドラッグする。

img_soft_auto_mook09_10.jpg

処理後に見た目に合わせて傾きを微調整。リアルタイムで傾きの角度が表示される。

img_soft_auto_mook09_11.jpg

さらに他のビルも矯正して整えた。この状態で「OK」して、周囲の余白は「コンテンツに応じた塗りつぶし」を使う。

img_soft_auto_mook09_12.jpg 完成画像

青空部分はまったく違和感なく塗りつぶせたが、下の植え込み部分と右側は若干違和感があったので、少しトリミングをしてごまかした。対角魚眼レンズを使っているとは思えない写真に仕上がった。

コンストレイントツールを使った補正

もう1つ、多角形コンストレイントツールを使った補正を紹介しよう。

img_soft_auto_mook09_13.jpg 元画像

img_soft_auto_mook09_14.jpg

img_soft_auto_mook09_15.jpg 多角形コンストレイントツール

左側上から2番目のツールが多角形コンストレイントツール。まっすぐにしたい面の角をクリックしてポイントを打ち込んでいくと、直線的に矯正してくれる。この多角形コンストレイントツールと垂直水平方向のコンストレイントツールを併用しながら画面上にいくつも設定していけるのが「広角補正」の真骨頂だ。

img_soft_auto_mook09_16.jpg

また、レンズプロファイルがない場合は「自動」は選択できないので、「魚眼レンズ」、「遠近法」などを選択して補正していくことになる。

こうした一連の補正の状況は「コンストレイントの保存」として残せるので、あとでやり直しが必要な時などにも対応できる。

img_soft_auto_mook09_17.jpg

この広角補正とレンズ補正、ともにレンズプロファイルを使った補正ができるということで、似た結果を導きだすことも可能だ。例えば、単純に写真を明るく補正したいと思った時に「トーンカーブ」「レベル補正」など複数のツールから選択できるのと同じで、その絵柄や作業内容、目的によって「広角補正」か「レンズ補正」を選ぶとよいだろう。

※この記事は「Adobe Photoshop オート機能完全攻略 CS6/CS5/CS4対応版」から抜粋しています。

竹澤宏 Hiroshi Takezawa

1983年、フリーのフォトグラファーとして独立。以来30数年、いまだに業界の片隅に生息中。インテリアや物撮りを中心とした広告写真が主だが、雑誌の取材や執筆もこなせるオールラウンダータイプのフォトグラファー。
http://takezawa-lab.com/
https://www.facebook.com/TakezawaHiroshi

関連記事

powered by weblio