2017年10月13日
Profotoのライティング機材バッテリー内蔵式モノブロックストロボ「B1 500 AirTTL」の後継機「B1X 500 AirTTL」がついに登場。大光量をコードレスで使える大きなアドバンテージ、バッテリー容量&モデリングランプ光量のアップなどロケ撮影における利便性を解析していく。
バッテリー内蔵式モノブロックストロボの重要性
ここ数年はモノブロックストロボが飛躍的に進化していることを感じているフォトグラファーの方々も多いはずだ。今回はProfotoから5月に発売されたバッテリー内蔵式モノブロックストロボ「B1X500 AirTTL」を紹介しよう。
■Profoto B1X 500 AirTTL
最大出力 | 500Ws |
---|---|
出力レンジ | 9f-stops(2.0-10) |
モデリングランプ | 24Wタングステン色LED(ハロゲンランプ130W相当) |
バッテリー容量 | フル出力で最大325回発光 モデリングランプ最大出力で120分間点灯 |
バッテリー充電時間 | バッテリーチャージャー2.8Aで最大2.5時間 バッテリーチャージャー4.5Aで最大1.5時間 カーチャージャー1.8Aで最大3時間 |
寸法 | 14×31×21cm |
質量 | 3kg |
従来機「B1 500 AirTTL」から進化した性能
「B1X」は2013年に発売された「B1」の後継機種になる。筆者も「B1」ユーザーで、「B1」の登場はストロボを使用するロケの撮影現場に革命をもたらしたといって良いほど撮影を快適にしてくれたことを覚えている。バッテリー内蔵式の重要性は特にロケでの撮影を楽にしてくれる点だろう。ロケでの光量不足を補ってくれたり、ライティングによってイメージを作り上げたりとストロボに助けられることは多い。スタジオライトと全く変わらない光をロケーションに持って行ける点がProfotoのモノライトの魅力だ。
バッテリー
バッテリーは前機種と比べ、容量は50%アップ。フルパワーで「B1」は220回の発光だったが、「B1X」では約325回の発光が可能になった。
フロントリング
フロントリングは、「B1」ではシルバーを採用していたが、「B1X」ではブラックになった。物撮りなどでフロントリングが反射するといった意見を取り入れて実現。これによりボディーは完全にブラックになり一段とスタイリッシュになった。
グリップ
「B1」のグリップは丸みを帯びており、回すには多少の力が必要だった。しかし、「B1X」では「D2」と同じ形状のグリップを採用しており、よりグリップ感が増し、小さな力でも回せるようになった。
パワーと演色性
モデリングランプランプは20Wから24Wに進化。2500ルーメンの明るさがあるので動画でも使える。演色性も飛躍的に向上している。
HSS
HSSの出力はB1で7.0~10だったが、B1Xでは2.0~10のフルで調整ができるようになった。HSS時の光量調整が自由になったことで撮影の範囲が広がるに違いない。
クリップオンストロボも、ワイヤレスが主流になり性能も飛躍的に進化しているが、光量的にも耐久性的にもプロユースではなかなか限界があるのが現状。さらに、「B1X」は豊富なライトシェーピングツールを活用して光りを変化させることができるのも魅力のひとつだ。次回は進化した、「B1X」の魅力を解説していく。 >続き②を読む
米国サンフランシスコに留学し、写真と映像を学ぶ。帰国後、写真家塙真一氏のアシスタントを経て、フォトグラファーとして活動開始。現在は雑誌、広告を中心に活動。ライフワークとして世界中のドラマチックなシーンを撮影。写真教室の講師や講演、書籍の執筆活動も行なっている。Profotoオフィシャルトレーナー、ハッセルブラッド2015アンバサダー。
※この記事はコマーシャル・フォト2017年9月号から転載しています。
- Aputure新型ライト amaran Sシリーズ & PTシリーズを検証する|vol.2
- Aputure新型ライト amaran Sシリーズ & PTシリーズを検証する
- ColorEdgeはアーティストにとっての眼。なくてはならない大事な道具 TELYUKA × 小島勉
- EIZO CG2700Xの魅力を語る 小島 勉 × 佐藤かな子
- ColorEdge CGシリーズ、27型初の4K対応モデル「CG2700X」をプリント制作の視点から検証する
- 【intel CPU review】なぜフォートンはインテル製プロセッサー搭載PCを使うのか?
- 【解析特集】SIGMA fp / fp L
- 写真・映像編集に最適なクリエイター向けのデスクトップパソコン「raytrek ZF 東京カメラ部10選 別所隆弘監修モデル」
- 最短1/80,000秒の閃光時間を誇るストロボジェネレーター Profoto Pro-11 × YUMIKO INOUE
- 撮影ワークフローを向上させるプロ向けスマートフォン ソニー Xperia PRO
- ライカ SL2-S|写真・映像、2つの世界を1台で写し撮る
- 省スペース・高コスパのフォトグラファー向けPC エプソン Endeavor SG100E
- 【解析特集】Profoto A10 & OCFアダプター
- A3ノビに対応した小型インクジェットプリンター Canon PRO-G1/PRO-S1
- 【新製品インプレッション】ソニー α7S Ⅲ × YUMIKO INOUE
- 【撮影レポート】八木 淳が使うソニーα7R IV
- 【解析特集】出力が2倍にアップしたバッテリー搭載型ストロボ「Profoto B10 Plus」
- FUJIFILM GFX100 「1億画素が描き出す世界」
- 【解析特集】1億200万画素のラージフォーマットセンサー搭載 FUJIFILM GFX100
- 【撮影レポート】SONY α9の秒20コマ連写でハイクオリティ動画を撮影する
- 【解析特集】SONYαシリーズ大型アップデート検証
- 【解析特集】プロフェッショナル向けフルサイズミラーレス一眼 Panasonic LUMIX S1 & S1R
- 【解析特集】世界最小のコードレスオフカメラ・フラッシュ Profoto B10 AirTTL
- 【特集】最新ミラーレスを検証する③ FUJI FILM X-T3 / GFX 50R
- 【特集】最新ミラーレスを検証する② Nikon Z 6 / Z 7
- 【特集】最新ミラーレスを検証する① Canon EOS R
- 業界トップクラスのスピードと耐久性を誇る「インテル® Optane™ SSD 905P シリーズ」をクリエイティブの現場で徹底検証
- 現地に行かずにロケハンもできる MatterportのVR撮影&3Dモデリング制作の現場
- 【解析特集】マクロ撮影にも対応した3本のティルト・シフトレンズ「Canon TS-E レンズ」
- 【解析特集】高解像度・高速連写を両立させたオールマイティなフラグシップ機 SONY α7R lll ②
- 【解析特集】高解像度・高速連写を両立させたオールマイティなフラグシップ機 SONY α7R lll ①
- 画素数、高感度性能、連写性能のすべてが進化したNIKON D850
- Panasonic LUMIX GH5Sの動画性能を検証する②
- Panasonic LUMIX GH5Sの動画性能を検証する①
- Panasonic LUMIX GH5S ファーストインプレッション / コマーシャル・フォト4月号
- iMac Proの動画/静止画処理能力をプロがテスト
- 全域でF2.8を実現した3本のズームレンズ SONY G MASTER LENS
- 【解析特集】世界最小のスタジオライトの実力と活用法 Profoto A1 AirTTL
- 新型 iPad Pro とレタッチアプリ「Affinity Photo」を使い、モバイルで本格的な画像編集とプリント作りを行う【後編】
- 新型 iPad Pro とレタッチアプリ「Affinity Photo」を使い、モバイルで本格的な画像編集とプリント作りを行う【前編】
- オリンパス・ミラーレス一眼による物撮りの可能性
- 【解析特集】ロケ撮影最強のモノブロックストロボ Profoto B1X 500 AirTTL③
- 【解析特集】ロケ撮影最強のモノブロックストロボ Profoto B1X 500 AirTTL②
- 【解析特集】ロケ撮影最強のモノブロックストロボ Profoto B1X 500 AirTTL①
- 【解析特集】フルサイズミラーレス一眼の最先端「SONY α9」で撮る③
- 【解析特集】フルサイズミラーレス一眼の最先端「SONY α9」で撮る②
- 【解析特集】フルサイズミラーレス一眼の最先端「SONY α9」で撮る①
- 中判ミラーレスカメラ「GFX 50S」&「X1D-50c」の実力を徹底解析! ③
- 中判ミラーレスカメラ「GFX 50S」&「X1D-50c」の実力を徹底解析! ②
- 中判ミラーレスカメラ「GFX 50S」&「X1D-50c」の実力を徹底解析! ①
- SIGMA & FUJI FILM コンパクトで高画質シネレンズで広がる映像表現 ③
- SIGMA & FUJI FILM コンパクトで高画質シネレンズで広がる映像表現 ②
- SIGMA & FUJI FILM コンパクトで高画質シネレンズで広がる映像表現 ①
- 中判サイズのイメージセンサーを搭載したハイエンドミラーレスの実力を検証 FUJIFILM GFX 50S
- 中村成一が語るFUJIFILM GFX 50Sの魅力
- ワコムの新世代ペンタブレット「Wacom Intuos Pro」を試す
- 【取材レポート】ソニー SDカード業務用モデルってどうなの?
- 広角歪みとレンズの歪曲を自動で補正できるLensTRUEが近代インターナショナルよりリリース