2019年06月20日
Interview 鈴木童也(映像ディレクター)
小規模で高品質な映像が撮れるカメラ
YouTubeクリエイターやアーティストによるオリジナルシリーズや映画を視聴できるサービスとしてスタートしたYouTube Originals。この新タイトルとして水曜日のカンパネラのコムアイが登場。『Re:SET』と名付けられたこのコンテンツは、日本武道館公演を終えて、自分を見つめ直そうと考えたコムアイが、何度も屋久島を訪れ、現地の人々と触れ合い、屋久島の自然に溶け込み、同化しながらレコーディングを行なうまでを追いかけた。国内外で様々なドキュメンタリー作品を制作・発表してきた鈴木童也監督は半年以上も彼女と向き合い、今まで誰も見たことのなかったコムアイの姿を捉えている。
YouTube Originals『Re:SET』 水曜日のカンパネラ×屋久島 制作=AMUSE+ROBOT EP=阿部 聡・高島華子・松原史和 Pr=大門 剛 Dir=鈴木童也 DP=印藤正人・勝野 賢・渡辺隆彦 PM=中村 薫 Drone=田中道人 Crd=田平拓也・堀江重郎 REC=末永照幸 TD=酒井教授 ED=渡辺隆彦・金子雄亮/湯山 圭・小曽根 豪・渡辺 聡 Colorist=鳥海重幸・森 誠二郎 Music Pr=鈴木聖也 Music Composer=長尾洋輔 MA=望月直矢
──今回どういうプランで撮っていこうと考えたのですか。
鈴木 MVやライブなどしっかり準備された舞台でパフォーマンスを発揮することが多い人なので、あえて事前に計画を立てないようにして、本人の話を聞きながら自然な姿を撮れたらいいなと思いました。ルート自体は事前に調べていますが、それよりもまずは屋久島全体を感じてもらって、興味を持ったところや場所に行ってみる。縄文杉のような観光の目玉スポットには興味がないと聞いたので、ガイドと相談しながら森に入っていきました。
画像:YouTube
──おすすめのシーンをあげてください。
鈴木 まずは横河渓谷ですね。コムアイさんがおそらくなにかを感じていたんだろうと思うんですけど、鼻歌を歌いながら長い間、佇んでいました。
もうひとつはセッションですかね。トラックメイカーのオオルタイチさんとフィールドレコーディングの東岳志さんが石をカチカチしてセッションしていたんですけど、そこにコムアイさんも参加して。1時間ぐらい演奏していましたかね。その時間が好きです。すごく自然にセッションが始まったところが面白いなと感じていましたし、音楽の根っこにあるような時間でした。屋久島の自然からインスピレーションを受けて音楽を作っていく過程を見せたいという狙いもあったので、象徴的なシーンになったなと思います。
──収録素材をどうまとめたのですか。
鈴木 今回は20TB分の素材がありました。まずはインタビューがベースになるなと思って、会話の中で面白いと思ったところを並べ、そこに合う映像を盛り込んでいきました。エピソードごとのタイトルも編集しながら決めました。コムアイさんにはこういう人なんだよとか、こんな一面もあるんだなど、見る人にいろんな発見があればいいなと思っています。
──今回は所有しているBlackmagic URSA Mini Pro(以下URSA)をメインカメラに使っているそうですね。
鈴木 2〜3人で撮影してクオリティの高い映像を作らなきゃならないという仕事が増えています。URSAは僕らのような小規模なチームでも手の届く価格帯で、高品質な映像が収録できる。思い切って勝負できるところが気に入っています。屋久島は雨が多く、湿った苔の森を歩くのですが、こういう現場に持って行くことができるカメラは心強いですね。薄暗い場所や細かく雨が降っているようなシーンでもディテールが残っているので助かります。今回の撮影でも印象的なシーンがたくさん撮れたのでぜひ見て欲しいです。
Blackmagic URSA Mini Pro
※この記事はコマーシャル・フォト2019年7月号から転載しています。
- コンプレックスを抱える男女のラブストーリー|デジタル短編映画「半透明なふたり」
- ミステリと言う勿れ|タイトなドラマ制作のグレーディングにDaVinci Resolve Studioが活躍
- Netflix映画「ドント・ルック・アップ」|イメージのフィルムルック維持を重視
- Cintel Scannerで何百時間もの水中映像をデジタル化|サメと遊ぶ伝説のダイバー
- 生の観劇体験と張り合う高品質なパフォーマンスを世界に配信|演劇用マルチカム
- ポーター・ロビンソン「SECRET SKY」VRコンサート、Blackmagic Designカメラで撮影
- Foo Fighters デヴィッド・グロール「What Drives Us」 URSA Mini Pro 4.6K G2/Pocket Cinema Camera 4Kで撮影
- 重森豊太郎氏、「niko and ... WINTER BOOK」をURSA Mini Pro 12Kで撮影
- 博報堂プロダクツ シズルチームdrop 初の映像作品「1/2」
- 瀧本幹也氏、BRUTUSの特集映像「恋の、答え。」URSA Mini Pro 12Kで撮影
- MisterWivesの配信「SUPERBLOOM: The Live Dream」Pocket Cinema Camera 6Kで撮影
- スウェーデンの子供向け冒険番組「Trex」Pocket Cinema Camera 4Kで撮影
- 構築中の最新鋭ライブ配信施設にUltimatteおよびATEM Constellation 8Kを使用
- トーンズ・アンド・アイMV「Fly Away」ポストプロダクションにDaVinci Resolve Studioを使用
- WANIMA 無観客ライブ|24台のMicro Studio Camera 4KなどBlackmagic製品を使用
- ホワイトハウス公式カメラマンのドキュメンタリー、Pocket Cinema Camera 6Kでリモート撮影
- スペインのMR Factory、リアルタイムのバーチャル制作にBlackmagic Design製品を使用
- エミー賞ノミネート26名がPocket Cinema Camera 6KとATEM Mini Proでライブ配信
- 起亜自動車アメリカのCM「Emmys Delivery Training」にBlackmagicの12Kカメラを使用
- ホラー映画「ALIVE.」Pocket Cinema Camera 4Kで撮影
- ワンショット撮影された劇場映画「Last Call」DaVinci Resolve Studioにてカラーグレーディング
- One World: Together At Home|エルトン・ジョン演奏シーンのポストプロダクションにDaVinci Resolve Studioを使用
- 包丁の製造会社ウイストフ、BMPCC 6KやATEMスイッチャーなどを使いライブ配信
- Stargate Studiosのリアルタイム・バーチャル制作システム「ThruView」Blackmagic Design製品で構築
- ProBalanceの公共広告「Stay Home」Blackmagic Designのカメラで撮影、DaVinci Resolveでグレーディング
- 映画「ファンタジー・アイランド」撮影にPocket Cinema Camera 4Kを使用
- リメイク版「エルム街の悪夢3」DaVinci Resolveで編集とカラーグレーディング
- アメリカのドキュメンタリー番組「The Most Dangerous Animal of All」Pocket Cinema Camera 4Kで撮影
- 映画「フォードvsフェラーリ」郷愁を感じるスタイルをDaVinci Resolveで作成
- ドラマ「左ききのエレン」DaVinci Resolve Studioでグレーディング
- Blackmagic Design製品で制作された2019年のコンサートおよび音楽フェスティバル
- マムフォード・アンド・サンズのコンサート用映像を「POCKET CINEMA CAMERA 6K」で撮影
- ボリウッドの大ヒット映画をDaVinci Resolveでグレーディング
- トライベッカ映画祭受賞作「Burning Cane」URSA Mini Proで撮影
- Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K 制作事例/TOKI
- Blackmagic製品が演出の一部として機能するブロードウェイの人気舞台「Network」
- 彩度の低いルックが次第に鮮やかに エルトン・ジョンの「ロケットマン」
- Blackmagic URSA Mini Pro 制作事例/鈴木童也
- Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K 制作事例/ハワード・フルタ
- オリジナルアニメから発想を得た温かいルックを構築「ダンボ」
- Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K 制作事例/藤代雄一朗
- Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K 制作事例/谷川英司
- ユニークなルックで登場人物の心情を表現「frozen expectation ジョウネツノバラ」
- 初のDolby Vision使用作「トゥモローランド」グレーディングの新たな試み
- 「予告犯」、Pocket Cinema CameraおよびDaVinci Resolveを使用